| ▼ S1191さん
昨日は 望外に楽しませてもらえました。
やはり 分かっている人との会話 そして運転しながらの
車の判断基準 楽しいですね。
S1191さんがお話ししてくださった
「1kgに軽量化1500円のコストを認める」
車の製作設計で重量が如何に大切か?
その為にはコストも厭わないスタンス
膨大な数を売り レース活動にも使い 利益も上げなければ
ならない、そんなシビアだけど技術者のプライドをかけた世界を
垣間見させてもらえました。
こんなことは 車でマジになって遊ばないと
その道のプロがお相手してくれるはずないんですね。
ジャガーの置き場をご紹介くださった上にありがたいことです。
さて 正妻の座
S1191さんは 私が新しい奧さんとワクワクしながら
気になるところと言い争いしている時に
ジャガーを正妻として 私の元に登場させる作戦だったとは..
なかなか策士であります。
私の上昇志向と偏狭な視野に対して 楔を打ちこみたい
お気持ちになられたのでしょうか。
昨日ジャガーを運転させててもらい 正妻なのかなぁ〜
と考えてしましました。
世の中の男の子なら 奧さんを彼女と取り替えてしまったら?
とか考えることがあると思います。
私は今までジャガーを正妻だと思ったことはありません。
(ベンツが居る時は)
V12のダブルシックスには奧さんレベルのしっかりさを
求めてしまいましたが。
でも衰え 行動範囲が狭まり 車体の大きさが負担になってきて
果たしてABCや複雑な装備の故障が目立ってきた時
どちらが頼りになって安心できるか?
今回はバッテリー上がりで面会を促されましたが
なかなか芯の強い車なのかもしれません。
後ろ立てにS1191さんがいるのもいけません。 |
|