[スレッド全体]

[1277] Re:これだけで嬉しい返信 削除
2024/1/20 (土) 10:24:31 -nakamura-
__ / __

▼ わんこさん
私もアンビエントライトは大好きです。
ドイツで新車でオーダーしたW213についてきました。
最初はあまり反応しませんでしたが、様々な色に
ダイヤル操作で変更できるのでその時の気分で色を
設定して結構楽しんでいました。

しばらくして飽きるかと思いましたが、長距離運転や
夜の市街地、朝の通勤、オフのドライブ等で切り替える
のが楽しかったですね。
今は外付けの製品とかアニメーション設定とかいろいろ
できるようになってきているそうです。


[1279] 色の与える心理的効果返信 削除
2024/1/20 (土) 11:49:09 わんこ
__ / __

▼ -nakamura-さん

W213のご経験から アンビエントライトは飽きるどころか
気分転換に有効だったそうですね。
私がなぜ 青い色が好きで明るい内装に拘るのか?
がここのサイトを見ると分かります

https://blog.btrax.com/jp/color/

その中で
**************
>実際に、色を変えただけで人に生理的、心理的影響を与えた例がある。
>学校の教室の壁の色をオレンジから青系に変え、
>じゅうたんの色もオレンジからグレーに変えたところ、
>子供達の行動に変化があらわれた。


>調べてみると、血圧が120から100に下がり17%も色によって
>血圧が下がっていたことがわかった>>
>血圧が下がったことによって、子供達はいつもより落ち着きがでて、
>話を良く聞くようになった。

*************

銀CLではフォーマルな落ち着いた雰囲気
青CLだと休日の緩やかさで何となく浮き足立った気分
になります。
ジャガーはホッとして癒やされる気分
縦目ベンツは赤のMB-TEXでしたので 元気がでる
感じがしました。

アンビエントライトはそれを補うこともできそうで
メーカーがどれくらい研究しているか?
興味深いです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.851