[スレッド全体]

[1294] いわゆる シャーシクリア返信 削除
2024/1/22 (月) 13:23:08 Go
__ / __

▼ わんこさん

 ジーバート処理の費用は、車格にもよりますが、
ハイエースは乗用車並のサイズの中では最も高額です。

ジーバート標準コース(クリア) 210000円
フロアバー・マフラー脱着・耐熱防錆 40000円

ついでに ATFにマグネットフィルター入れました。
東大阪の店でもメニューにありますが、
ハイエースの 7型の ATF交換は自店で出来ないので。

ATF交換 12,000円
AFW+ 1800円×8L
マグネファインフィルター 10,000円
ショートパーツ 1,000円

合計 316,140円(税込み)


 ディーラーは、ハイエースを買った旧トヨペット系の
みたいに、社外品はもちろん、純正部品の持ち込みでさえNG、
というのもありますが、スバルはディーラー純正作業として、
下回りのクリア塗装がメニューにありました。
 簡易なのは 20,000円くらい、ただし 1,2年しか持たないので
車検毎の作業は必須。
 カー用品店でもやってるし、自分でやるのもマスキングの手間
かければできます。
 シャーシブラックは黒、シャーシクリアが透明。
  どちらも下回りの防錆で、スプレー缶も売ってます。


[1295] Σ( °ω° )ビクッ返信 削除
2024/1/22 (月) 15:19:58 わんこ
__ / __

▼ Goさん

>合計 316,140円(税込み)

お財布のひもが切れてしまったのでしょうか?
最近の出費が凄くないですか?
何か思い詰めていなければ良いのですが・・・

スバルのディーラーは下回りクリアー塗装があるのですね


[1296] お金の話は軽くながしましょう返信 削除
2024/1/22 (月) 16:26:02 Go
__ / __

 ハイエースはもともと後作業も想定して買った車ですので。

 人により、コスト意識は違うから、どう見えてるのかは
様々でしょうが、なんにでも高い費用をかけることはないです。

 そう断っておかないと、修理もできないくせに
車検では部品全交換 80万円以上の見積もりだしてくるとか、
ABS修理を頼んだら警告灯の球を抜いて費用請求する店とか、
なめてくる業者に悩まされるので。


[1298] Re:お金の話は軽くながしましょう返信 削除
2024/1/22 (月) 17:07:31 わんこ
__ / __

そうですね!

私もTZ-Rに80万円以上くらいかけてしまいました
当初はクラッチ交換だけだったのですが エンジンが
抱きついていて・・ そしたらリアショックもリメイク
してもらいたくなって・・
何でも押し活は端からは理解されないものですよね

まして Goさんのは日常で使うのですから価値ありです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.851