| ▼ HIJさん
私のことをよく考えた上での方策を書いてくださり
ありがとうございます。
この年になるとサーキットタイムや速さがどうのを通りこし
色々な車が欲しい、も随分と減りました。
おっしゃるとおり
「年齢に応じて棲まう世界」
「年を経た者にはその者なりの加齢の仕方」
この様な境地になりつつあります。
ただまだ働いているのもあり、未練が残っています。
例えばR8カブリオレです。
USSのオークションで4桁万円の入札までしたのもありまして
極めて剛性の高い最高のシャーシーとミッドシップのV10
のハンドリング DCTの素早いシフトと微妙なアクセルへの
対応に惚れ惚れしたのが残っています。
ノーマルのA3に肉薄する乗り心地との融合
DB9には求められない性能です。
でもその為にはリストラをすべき、
これには全く異存はありません。
>加齢とともにあちこちに気を回すことから自分を解放する手だてです。このことは逆にいえば、
>いま・ある・クルマと「愉しむこと」に没頭する
おっしゃるとおりです。
実際 全てのラインナップが殆ど完璧な状態ですけれど
減らすべきですね。
>日本では着ていくところがどこにもないほどの超高級のもの一〜二着に絞り込み、
>それで日常をこなしてしまう
この考えで絞れば 青CLとDB9volante 2台
となりますでしょうか。
考えてみれば スッキリしますね!
維持費も整備代も集中できて余裕ができる。
偶にプレオ(半分は奧さんの車)や奧さんのE90に乗ればいいのですし。
MR-Sは売ろうと思えば直ぐに売れるでしょう。
635はエンジンが被り気味なのでそれを直してから
でないと判断できません。
普段乗らなくてもあるだけで嬉しいので
すでに車と言う存在でなくなっています。
問題は
X308なんです
一時はヤフオクで売ろうとしましたが、あれだけの良い状態
のX308 そうはありません。
それにあの良さを分かる人は 乗った方でないと理解できない。
分かってくださっているのは
V12のマジェスティックを乗られていた ないーぶさん
そして現在放牧を受けてくだっている ジェイドグリーンの
シリーズIII オーナーでした放牧を受けてくださっている方
それと S1191さんです
ヤフオクに出品した時は 彼女をお立ち台の上に乗せ
さらけ出しているような気分になりました。
「よい子ですよ、どうですか?」って・・
あれが 2,30万円でしか売れない、としたら
とても受け容れられません。だってそこら辺にある
車とはまるで違う存在なのですから。
もう2度とあの様なことはしたくないです。
それなら分かる人に差し上げた方がずっと嬉しい!
今、その様に動いています。
青CLと白DB9volanteを足として乗り回す。
とても贅沢で人様には真似できないカッコウいい
ラインナップだと思います。
やってみたい
HIJさん とても有益なアドバイスに感謝します。
|
|