[スレッド全体]

[148] 引きました返信 削除
2022/9/5 (月) 23:50:06 ダン
__ / __

わんこさん

月が変わりましたので、大安吉日。佳き日に引き取ってきました。

ほんの一瞬見て試乗しただけでしたが、当たりを引いたように思います。
そのまま静岡まで200キロ走りましたが、全く問題ありません。
強いて言うならこのモデルお約束のコマンドコントローラの不調があるくらいです

リヤのみエアサスですが、鷹揚な動きは560SELを思い出します。
古いベンツ独特のにおいが、過去を思い出させてくれます。

新しい車と思いますが、11年前のモデル。
それでも最後に乗った2000式のW202のC240からすれば格段に新しさを感じます。
最良のベンツは最新型というのは間違いないのだろうと感じました。

気になる燃費は約15キロ。プリウスphvには及びませんが、2100回転で55キロのトルクを発生するエンジンはストレスフリーで、走りも良いです。
ディーゼルの音は走り始めに4気筒ぽい音がする程度で、古のW123とは隔世の感です。

ブレーキパッド、ローター、ホースを持ち込みで交換してもらいましたので、しばらくは安心して走れることでしょう。しっかりと止まります(^^)
そのうちお披露目に伺いますね。



[149] 祝、大当たり返信 削除
2022/9/6 (火) 09:25:15 わんこ
__ / __

▼ ダンさん

佳き日を選んでの納車 そしてお話しからは 過去の10予台の
ベンツ購入でも最も当たりと思われる個体のご購入
誠におめでとうございます。
三桁万円に到達されましたでしょうか?
いずれにせよ 新しいベンツは進歩を感じさせて
くれるのでしょう。

今回はリベンジ、ディーゼルだそうですが
1日60kmの通勤と長距離が多いダンさんには 最高の車
ではないか?と思います。

55kgのトルクは長距離やスピードが出るほどラクになりますし
燃費は15km/Lと申し分ありません。

内装は画像からも極上っぷりが伝わってきます。
マットな革の質感が新しさ ヤレの少なさを感じさせます。
お得感と嬉しさで思わず笑みがこぼれているのでは
ないでしょうか?

是非、拝見させてください。


[155] Re:祝、大当たり返信 削除
2022/9/7 (水) 18:07:38 ダン
__ / __

▼ わんこさん

お祝いの言葉ありがとうございます。
昨日は日帰りで500キロ強走りました。
全く問題はありません。昨日、知人に見せたところ、新車だと思ったらしく羨望の眼差しでしたが11年落ちだと説明したら「あまりにも綺麗なので新車かと思った」とのこと。
私の言葉よりも他人の評価がこの車のあたり具体を表しています。

実際、内外共にほとんど使用感がありません。これは気持ちが良いことです。
室内にいる限り、ディーゼル車であることはほぼ感じません。
インプレについては下記の記事の通りかと思います。
https://autoc-one.jp/mercedes-benz/e-class/report-497499/

E350BlueTEC アバンギャルド、黒革シート(前席シートヒーター)、SR、キーレスゴー、距離93000キロ、ヤナセ認定中古車を買われて屋根付き車庫で大切にされてきた個体は、1年落ちのプリウスPHVよりも綺麗ではないかと思います。
これまでの記録簿は全てあり、ヤナセ足立で実施されています。中古新規車検を含めた諸費用ですが、今どき流行りの中古車屋さんですから有償補償42万とか、コーティング15万だとか言ってきましたが予算は1本と伝え全て断りました。
値切ることもしませんでしたので、2万円ちょい足が出ましたが、端数切り捨てて、さらに車検整備4万円の中で持ち込みブレーキロータ&パッド&ホースを交換してくれたので実質値引きみたいなもんです。
黙っていてもそれなりに値引きはしてくれるものですね。

気がついたのは
・灰皿欠品(吸わないのでいらない)
・ファーストエイドキット欠品(ヤフオクで2000円くらい)
・ロータリーコマンドコントローラの回転が反応しない(対策部品1000円くらいでDIY可能)
位です。どれも安価に購入・修理可能なものばかりです。
1ヶ月の補償(21万まで)があるので、しばらく乗ってダメ出ししたいです。

今回、業者さんで買いましたが、今後の整備も引き受けてくれる(しかも持ち込み可)とのことでこの点も購入を決めたポイントです。
家から下道で30分ほどのお店なのでありがたいです。

プリウスPHVはシートが体に堪えるのでレカロに変えましたが、これから長距離はベンツが活躍してくれると思います。
GoさんのSL 350の時も感じましたが、やっぱりベンツは馴染みますね。


[158] Re2:祝、大当たり返信 削除
2022/9/9 (金) 00:17:05 Go
__ / __

 SL350の代車で S211の E350を乗ったこと
ありますが、いい車ですねぇ(こういう評価
は自分の場合よくありますが)。
 見切りというか狭い道では苦労するという
か、レガシィと比べても狭い道では大きさを
感じるボディですが、やはり走らせてる間は
ネガティブに蓄積されるものが少ない、鷹揚
な走りができる車と思います。

 とくに制限なく普段乗りの車を探してる人
には、間違いない選択ですね。 これがもし
AMGのエンジンだったりするとボディサイズも
気にならない走りができそうですが、トルク
の太いエンジンはこういう車の本来の走りを
堪能できそう。


[161] Re3:祝、大当たり返信 削除
2022/9/9 (金) 13:17:13 ダン
__ / __

▼ Goさん

ステーションワゴンというボディスタイルは流行らなくなってきているそうですが、私は若い頃からこのスタイルが実用という意味でも好きでした。
初めてのベンツはW123の280TEで、ひどくボロい個体でした。それゆえに程度の良いステーションワゴンに憧れたのです。
その後もいろんなステーションワゴンに乗りましたが、レガシーは憧れましたが買えませんでした。
最後にベンツを買ったのはW140のS600Lですが、併行して持っていたW202の最終C240は特に気に入って長く乗っていました。
サイズとしてはW202C240はベストと思いました。

今回は、道の広い田舎に置いて、たまの遠出だけに使うつもりでこれを選択したのですが、いろいろ気に障ることが少なくて嬉しいです。
W 211は知人が55のステーションワゴンを持っていて運転させてもらいましたが、乗り心地とパワーが両立していて良い車でした。

血中ベンツ濃度が上がって、なんだかワクワクしていますが、しばらくしたらまた増車してしまいそうで危険です(笑)

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.851