[スレッド全体]

[165] Re:E350BlueTEC を想像する返信 削除
2022/9/11 (日) 17:27:36 ダン
__ / __

▼ わんこさん

毎度です。
> やっと車についてレスができるようになりました
私も今月のピークで、レスをいただきながらなかなか書き込みができません。

> https://www.webcg.net/articles/-/29178
> メルセデス・ベンツE350ブルーテック ステーションワゴン アバンギャルド(FR/7AT)
> “きれいに遊ぶ”クルマ

読みました。こちらの記事はW212の後期型ですね。
私のは中期?なので、エンジンは違って馬力、トルクはやや少なく(アップ前の数値です)
燃費も違います。足回りはどうなんでしょう?
2011年式はグリルにベンツマークがなく、ボンマスがついていて、私の知るベンツです。
それも気に入った点なのですが、新しい車には興味がつきません。

BMWにはディーゼルスポーツがあるのですね。70キロ近いトルクはさぞかしすごいと思いきや、思ったより低回転がスカスカな印象でしたか。
E350は昔のディーゼルのように追い越し車線に出にくいことはありません。ストレスなく高速巡航できます。
しかし、動画で話されているように回さずとも最高出力に達するので、キックダンウンはほとんど使いませんね。
「デビル号に坂道はない」
と言われた中央デビルロードの感想と同じ感想を持ちます。
V6で滑らかな走りは高速ではディーゼルを感じません。

早く見せに行きたいのですが、今月も予定が目白押しでまだまだ先になりそうです。


[168] 6気筒ディーゼルターボの魅力返信 削除
2022/9/12 (月) 08:35:37 わんこ
__ / __

▼ ダンさん

おはようございます
お忙しいと思いますのでレスのタイミングは気にされず
余裕のあるときで構いません。
緩く遊んでいただければ幸いです

> 私のは中期?なので、エンジンは違って馬力、トルクはやや少なく(アップ前の数値です)
> 燃費も違います。足回りはどうなんでしょう?


中期と後期を混同してしまい済みませんでした。
ベンツマークの有る無し違いがあるそうですね
でもこの年式になると 程度が全てに優先する
気がします

>私の経験では840Dカブリオレが直6ですが3リッターターボで
>その走りには感銘を受けました
>登りの強い坂道では 同じ3リッターでも640のガソリンターボ
>ではトルクが細く感じました


これに対し ダンさんは

> BMWにはディーゼルスポーツがあるのですね。70キロ近いトルクはさぞかしすごいと思いきや、思ったより低回転がスカスカな印象でしたか。

こう反応されていますがトルクが細いのはガソリンの直6
640カブリオレで 840Dは素晴らしい低速トルクと 回すと
BMWの6気筒を思わせる快感で 深く感銘を受けました
私の書き方がわかり難くすみませんでした。



これは840Dに乗る前の640のインプレですが
BMWの6気筒の気持ちよさとATのフィーリングに
喜んでいる状態です。世界一の直6でしょうから。
後ほど840Dを経験してトルクの差を感じました
経験しないと分からないことが多いです

> しかし、動画で話されているように回さずとも最高出力に達するので、キックダンウンはほとんど使いませんね。
> 「デビル号に坂道はない」
> と言われた中央デビルロードの感想と同じ感想を持ちます。
> V6で滑らかな走りは高速ではディーゼルを感じません。


ここに 今回ダンさんが購入されたE350の良さが集約
されていると思います。
坂を感じないトルク 回すと滑らかで気持ちいいエンジン

私も今月は予定が山盛りなので 後ほど時間があるときに
お披露目してください。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.851