[スレッド全体]

[21] 防備録返信 削除
2022/7/31 (日) 11:30:35 わんこ
__ / __

車を買った時のエピソード 試乗したときの感動
ここに残したいと思います

ふり返ってみると 参加してくださった方の素晴らしい書き込み!
これを保存できないのは大変残念です。
沢山書いてくださった皆さま 本当にありがとうございました。
素晴らしい文章、海外のご報告や 極めて有益な情報の数々、
執筆料をお支払いしなければならないくらいです。

テキストは
https://jbbs.shitaraba.net/auto/7721/
こちらに残されています。
車は2009年7月から バイクの掲示板は2010年6月からの
文章が残されています。

また635のリペアの写真等もteacup掲示板のサーバーに
入れたのをリンクを張っているので見えなくなり残念です。

有料で構わないので 残してほしい!



記事を転写するのも結構しんどかったです。

2016年にDV9volanteを借りたときのインプレと思いを
ふり返ると 今の現実とリンクして我ながら感動しています
そしてDB9のレンタルをした時に
R8とグランカブリオに反応していたのですから
ビックリ!
好みは変わらない と言うことでしょうか。


854266


[32] LC500コンバーチブル :2021年 8月22日(返信 削除
2022/7/31 (日) 12:13:33 わんこ
__ / __

今日はレクサスのディーラーに行って LC500コンバーチブルを見てきました。
奧さんと行く予定でしたが身内の健康状態が悪く同行しませんでした。

ぺったんこ系でもありませんし ミッドシップでもない
そして脱日常を感じさせる余剰な部分は少ないと思われます。
でも予算を拡大するとしたら 経験しないではいられない と思いました。

トヨタ レクサスに全く関係ない私が「LCコンバーティブルを試乗したいのだけど」
と職場近くのディーラーに問い合わせしたらクーペはあるがコンバチがない とのこと
他のディーラーを紹介してもらいました。
「先のディーラーと企業母体は別ですか?」と聞いたら違う経営だとのこと、
試乗させてもらう以上 義理は通さなければなりません。

さて何の情報も無いディーラーさんからは 来る時の車種 ナンバーを聞かれました。
ある意味当然です。
敷地内に入ると玄関口で立って待っているきちんとした対応。
先のGMはスタッフが2,3名でしたから規模から次元が違います。
(離れた駐車場らしい所からディーラーに電話で確認してから入れた)

考えてみればレクサスのディーラーに入るのは初体験。
私のX308を
「ジャガーの方も来られますが こんなに綺麗なのは珍しいですね
 オリジナル塗装ですか?」
と営業なれど褒めてもらって嬉しくなりました。

担当の方と名刺交換を行い LCコンバチを選ぶ経緯の説明を行いました。
中古のR8 新車のC8との比較であり、過去に激安車なれどSLや初期型マスタングconv.を
乗ってきた私みたいなタイプは少ないかもしれません。
とにかく車好きなことは伝えました。

先日のトヨタ生産40%減 で株価が大きく下がりましたが 半導体不足に加え
アジアの生産地のロックダウンによるダメージは想像以上に大きいそうです。
LCは日本の工場の小さな一つのラインだけで生産しているそうで
3,4ヶ月の納期が 今回のことで1〜2ヶ月伸びているそうす。

気になる足回りは 電子制御 とのことですがカタログを始め ショック内の
バルブをコントロールする くらいしか情報がもらえませんでした。

一通り説明を受け試乗開始です。
きちんとシートエントリーが差動するので乗り易く 内装は前にお客様の
クーペハイブリッドの助手席にのせてもらった オーカー(総タン革色)と
同じです。運転席は初めてなのですが景色は極めて普通です。
メーターは液晶。

ネットでは五味やすたかさんがご自身で購入したLC500コンバチの気になる点
・ブレーキロックからの出発がコツンと気になる
・ATのシフトショックが大きく痛めそうで気になる

それを注意点としました。

まず乗せてもらって全ての動作 操作系が上質で使いやすくラクちんです。
シートもつり下げタイプだそうですが かなり心地よいです。
ランバーサポートもエアーできちんと調整することができます。

走りだすとスタートのマナーはC8を上回ります。そうそうエンジン始動音は思いの外
大きくC8といい勝負です。ただシフトチェンジのダイレクト感 気持ちよさは
10速ATよりC8やR8のDCTの方が好みのような気がします。
思ったよりギアの迷いや変な動きは感じませんでした。
(大きめのキックダウンしたら別だったでしょう)

5000ccNAのパワーはR129の500SL そして今のCL500に比べて 車体が2tもあるからか
速い パワフルとはとてもは思えません。
モードを変えても同じ これは少々残念なところです。R8 C8のワクワク感もゼロ。
ラピードSのV12とは・・ 比べようもないです
回せば470馬力でそれなりに速いのでしょうけど 大人しいC8に比べても
トルク感が少ないです。排気量からも当たり前でしょうけど。
許されたので1,2速で全開にしましたが モードで470馬力出ていなかったのか
CLの方が速いくらい?少々残念です。

そしてスポーツ+にすると快音が出る と言われていましたが 低速度なのも
あり アストンのV12には遠く及ばず R8の刺激的な音とも比較のしようがありません。
逆に静粛性は高く屋根を閉じると

 完全にクーペクラス

と思われる静粛性とミシリともしない剛性感と造りの良さ を感じます。

脱日常を目指すには物足りないですが これこそ通勤 冠婚葬祭に完璧に使え
全てこれで事足りることが分かりました。
またオープンにすると 人は乗れないけど後部座席があってガラスが片側2枚
あるので開放感があり それでいてディフレクター無しでも巻き込みは少なく
屋根開きの開放感を楽しむのにはコルベットを上回ります。

 上質なベンツSLに乗った感じ

とでも言えましょうか。
それなら SLの高年式中古を買えば? となりますがSLを上回る面も
有る感じがするのです。

「オープンにすると空調の流れが変わります」
「後ろのファンと言われたのは シートからの冷風です」
「寒い時はネックヒーターが使えます(W212カブリオレと同様)」

ブレーキロックからのスタートは確かにコツンと振動が気になりましたが
普段オフにしておけばいいのです。元々安全装備にはそれ程興味がなく
どれだけ気持ちよく 乗るだけで幸せになれるか?
をしみじみと考えてしまいました。

 何か足りないけど洗練の極地もいい

ちょっと登りでクネクネを走らせてくれて 住宅地ですからそれなりですが
ロールは少なく 何たってタイヤのバタつきが皆無で これはラピードSの
目地でコーーン! と響くのに比べたら これだよねぇ! であります。
鍛造の20インチホイールが来年からは鋳造の20インチと鍛造の21インチになるそうです。
21インチはオプションで40万円だか 随分と高価に感じました。
タイヤはランフラットでC8と共にしなやかで驚きました。

私が感じる 新しい車に乗っている感 にタイヤのバタつき 当たりの強さが
ポイントとなっていますが正解だと思います。R8はA3に及ばない面があるけど
C8とLCはどうだろう、これはいずれレンタルクリニックで検証したいです。
だって私は生粋の乗り心地オタク足回りオタクなのですから。

今日は日本的ではありますが 色々な面で野心作であるLCコンバチを経験し

 いい車に乗っている感

を満喫しました。ハレの日の車としては物足りないかもしれませんが いつも使えて
何処にでも行けて そしてレクサスのホスピタリティに包まれて付き合える

1000万円のR8の中古を買って ディーラーに頭を下げて修理してもらう
それが如何に人生最高価格の車に相応しくないか、考え直させられました。


[33] 混迷状態 NOGさんの書き込み返信 削除
2022/7/31 (日) 12:14:47 わんこ
__ / __

わんこさん、皆さまこんにちは。

最近はバイクばかりで自動車掲示板は読んだり読まなかったりでしたが・・・
わんこさんの混迷ぶりが面白くて引きずりだされてきました。

わんこさんは、ずっと前からぺったんこ車に乗りたいと言っていましたよね。
昔はFORD GT40からアストンマーチン R8 C8 ときて次はLC500ですか。
R8までが本気でコルベットとかLC500はただ乗ってみたかっただけでしょうけれど。
私はもっと早く買えばいいのにと言ってきました。なのに・・・

今の世の中は、こういう例えをするのはダメなのでしょうが、

美女とお付き合いしたい!! あの娘もこの娘もみんなかわいくてデートも楽しいけれど、
結婚するとなると・・・・

あのモデルの娘は、かわいいんだけれど料理が下手なんだよなぁ。
あのアイドルの娘は、ちょっと浪費家なんだよなぁ。

やはり結婚するなら、かわいくて、スタイルが良くて、献身的で、家事を万能にこなし、
倹約家で、自分に惚れていなくっちゃ。そういう娘ならだれでもいいや・・・って、おいおいおい。

普通、惚れたら多少のことは我慢できるのです。調子が悪いのは問題外ですが。

今回のわんこさんは、「惚れたからこの車を買う。」というのではないから混迷しているのでしょう。
惚れてない車だったら、きっと購入時に満足していても、わんこさんのことだから、すぐにサスや
振動か何かに気になってしまうに違いありません。

アガリの車選び。これからどう進んでいくのかが楽しみです。ふふふ。
必ず王道は避けるんですよね。わんこさんは。

プレオ、娘さんの所に行くのですね。娘さんが乗るには無骨な感じですが、あれは面白くて
本当にいい車でした。娘さんの良い車生活を応援しています。
 


[35] NOGさんへのレス返信 削除
2022/7/31 (日) 12:18:16 わんこ
__ / __

つづき を書くのに夢中になっていたらNOGさんの嬉しい書き込み。

困っている時に助けてくれ 最も欲しいものを提供してくれるNOGさん
人のココロを読む能力はピカイチ、頼りになります。
突っ込んでくれるのは本当にありがたいm(_ _)m

誰でも年を取り最後の車を迎える その時どうするのか?
私に近い年齢の方なら考えることがあると思います。
お得路線を歩んできたけど 最後は花火を打ち上げたい!

私は自分に素直にやりますので、参考になるかは分かりませんが 混迷、悶絶ぶりを
楽しんでもらえれば幸いです。

レストアや改造にはリッチに使う方でしたが イニシャルコストを出すのは
やっていません。昔に損氏と呼ばれた人間ですが 賢くなっているのです!

NOGさんの言われる 混迷ぶり 即ち今まで縁遠かった世界も原資の裏付けが
あればどんどん見ることができる。
へぇ〜こんないい娘さんもいるのだ〜 です。

私は彼女にもお料理や繊細な気遣いを求めてしまいますが、今回は終の車です
求めるものは半端ないです。計算高くもなります。
よって「王道」を選びます!   私の(^o^)

楽しいなぁ ハーレムだなぁ 次はどんな子がいいでしょう。
NOGさんの知らないピチピチでキレイなお嬢さんと触れ合うのは
格別です。

NOGさんなら どの車を選びます?

LCコンバチだと完璧過ぎて タダでさえしもべ体質のNOGさんは
完全にお尻に敷かれてしまいます。
欠点が多い方が向いているかも(^^)


**ポン友どおしの会話**



最近素の911を買った川口氏とLCコンバチ 812スーパーファーストを買った五味氏
フェラーリでもガンガン乗る!と言っていて乗らない理由
そしてLCとのたとえが面白い(社会的には不適な表現でしょうけど)
ニヴァンテちゃん が私向きかなぁ・・と
お互いGT3には興味をしめさない。乗り心地、足回りオタクだからか。

R8をズリズリさせて走らせる日が年に何度あるだろう・・
長距離を走ってのドライブ どの車が一番嬉しい?
スーパーカーで大黒ふ頭に行くくらいしかやることがなかったら?

買って所有してみないと何とも言えないのがこの世界



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.851