[スレッド全体]

[10284] Re:素晴らしい返信 削除
2016/3/29 (火) 19:00:43 こいし
__ / __

▼ わんこさん

ご心配申し上げます。私は二世帯なので自分のことのように
読ませて頂きました。自身で直面したとき何にすれば良いか、
どこから始めるのか、やはり不安を持っています。

> 4way化に進まれ色々なメリットディメリットがありますが
> 3way それもネットワークで行っている人間からや
> 夢のような言葉が出てこられましたね。


夢のようです。ネットワーク作りとセッテングを取り組んで
5年以上経過したのですが満足出来ませんでした。

掲示板で書き込んできましたが、いつもスピーカの位相?が
気になっていました。

> 家庭内で問題 つまりリアルで強い音だと他の部屋から
> クレームがくるのでしょうか。


絶対的な音量は小さいですし、音量は変わりません。
とても不思議ですが、アンプも完成度が上がってくると
音楽が鳴ってくるようで音が通るようになるようです。

逆に、音が通らないという状態は、おそらく抜けが悪い
アンプというイメージです。

最高に良い状態とは、こんな時間に誰か来ているの?と
言われるときでしょうか。


> うわ〜凄い。
> この様な言葉って中々言えることではありません。
> 対応力があがり、帯域バランスやユニットの各帯域による
> 音の癖?が減っているからこそ成り立つことでしょうか。
> Jさんの4wayが平面型スピーカーの様な素直さに聴こえた
> 方向性でしょうか。


2通りあると思っています。
一つは複数のスピーカからの音が歪なく混じりあっている。
もう一つはそれぞれのスピーカの混じりが無い状態です。

前者は6dB/OctのNWで同じメーカのユニット、ゴトーユニット
とかで感じました。後者は今回のデジタルチャンデバの
ように急峻なNWを使ったときです。

12dB/OctのNWは前者に分類されている認識です。
おそらく、わんこさんのようにWFの選択から真剣に取り組ん
でNWを合わせこむようなことが重要と思っています。
私も頑張りましたが駄耳もあって、うまく到達出来ません
でした。

> ちょっと分かり難いのですが 12dBはよくないのでしょうか?
> タイムアライメントを使うのを止めれば良いのか。


瞬間的に聞き比べができるのがチャンデバの手軽なところ
です。これをやって見ると12dBは音色が違うところを発見
できます。

そこを合わせむには計算通りの設計から少し被さりや
スロープ周波数をズラすことが経験値として必要ですが、
デジタルチャンデバでは分解能に限りがあるので出来ません。

> スピーカーに関しても私の世界を越えて遊ばれていらっしゃる
> 心に余裕ができたら是非 聴かせに行かせてください。


いやいや、誤解がありますよ。がっかりなサウンドです。
これは機器の問題ではなくて耳の問題なのでなかなか成長
出来ていなのです。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]