[スレッド全体]

[10358] 軸中心なお話し・・・返信 削除
2016/5/5 (木) 16:31:36 J
__ / __

▼ わんこさん

ではmailにさせていただこうかと思ったのですがこちらで。

> もっとも重視されたのは ホーンは全て並行で内降り
> されているのに対して ウーファーが壁と同じ真正面を
> 向いていて その両者の音の方向性の違いを指摘されて
> いました。


最後にここが目立つようになっていましたよね。

まず、今回の音は、前提として、タイムアライメントが
相当効いています(アンプたちの実力以外で)。
本来最も最初に気になるのがそこなのですが、
それがちゃんとされていらっしゃったので話が速かったのです。
これがちぐはぐだと何をやっても収まりません。

次に合わせるのは、各ユニットの軸ですね。
部屋の環境によって若干の違いはあるのですが、
どこで何度やっても、私が触ると、左右それぞれホーン
セクションは、耳のちょっと外を軸が通過するように
左右軸は合わすことになり上下軸はぴったり耳に合わせたく
なります。

おそらくニアフィールドだと、これが一番反応が良く、
透明感の高い音が聞ける場所だと思います。
この変化はほかの調整ではクリアできません。

WFは音量や部屋サイズにもよってしまい、
200Hzより上は、ホーンセクションと同じ調整を
したくなります。
一方、それより下は、部屋の空気の合理的なグリップという
要素から、そこまで軸を耳に持ってこないほうが良いことが
多くなります。

> ウーファーの軸を内降りにされた音は 低域の量感が増え
> サキソフォンの音がまとまり豊かになり 音場が広がり
> 音楽のまとまりが良くなったようです。



最後にエンクロ動かしたときは、
低いクロスなので軸があっていて品位のいい女性ボーカルに
対し、サックスの音が芯が定まらない感じでした。
2インチホーンの下とWFの上で、ちゃんと音があっていない
感じでしたでしょうか。

大変おおざっぱに整えていますので、
後ろ側壁面基準に、エンクロやホーンの角度や前後位置を
厳密に揃えなおすと、もっともっと精度の高い音に
間違いなくなると思います。
2インチホーンの下の台も、改めて作ってあげてください。
ドライバーの下のキューブのようなものを作って
その上にゴムをのせ、それにホーンを載せる。
すると、自重でホーンの下側がダンプされます。

そっち詰めるより、2115聞きたくてそっちにいって
しまいました。

ごめんなさい。

話が長いですね。。。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]