[スレッド全体]

[10359] JBL2115 2wayの世界返信 削除
2016/5/5 (木) 16:47:20 わんこ
__ / __

かくし玉とは

http://wanko.pecori.jp/D_B/A12/A12.htm

JENSENのフィールド型フルレンジを購入したとき
Jさんが持ってきてくれたフィリップスのツイーターです。
あの時も素直な音 帯域の広さ フラットさが印象的
でしたが フィールド型の箱もその他も整っていない状態、
またネットワークでしたのでクロスを調整が充分に行えなかった。
それでJさんの出したい音まで時間もかけられなかったと
思われます。


私は20cmのフルレンジを何種類か そしてツイーターも
何回か変えて楽しんだことがありますので 大体
想像がつく違いかと思っていました。
それが大きな間違いで、私のはコンデンサー1個の-6dBでカット、
フルレンジは出しっ放し。

今回はデジタルチャンデバでフルレンジもツイーターも
自在のカット そして経験に裏付けられたウーファー(フルレンジ
側のスロープの設定)を元に指示がだされたのです。
またクロスがコンデンサー1個の高い被さりの多いのとは
ちがって 2kHz -24dBと 凄く低いところから使うところが
どれほど違うのか 体験する頃になります。


それで実際はまるで別世界 私にとっては 驚きの
クオリティーの世界にきこえました。

J「ツイーターのクロスを2.4kHzから下げられる? -24dB
  カットで。2115は1,7kHzに下げて -18dBにするか」

単なる 数値通りのクロスではありません。

ネットワークでインピーダンス補正でウーファー側の
ピークをどう抑えたり調節して上とどう合わせるか?に似ています。
恐らく2115の特性と音が頭に入っていて チャンデバの
スロープやクロスの周波数をずらして音を合わせていたのです。

ノラジョーンズの声が 凄く綺麗に可愛らしくなり
ピアノの音が綺麗になって本来の響きと美しさが出てきて
そしてシンバルの質感はリアルに変身。

音場感がよくなって透明感が上がりスキッと見渡せます。
クラシックにも対応できるしなやかさで 奥行きも見通しが
よいです。
低音の力感まで上がってきました。

簡単に言えば 20cm2wayの市販品でここまでなるのがある?
と言うくらいのクオリティーです。
中低音から下は2115の性能に左右されていますが そう
思えるくらいの心地よい 美しい 音です。

フルレンジの時はノスタルジーでしたが 2wayは完全に
オーディオを楽しむ姿勢で聴くことができます。

こいしさんのメインのスピーカーも このまとまりの良さを
前にして不安になったと思います。
でもリファレンスとして使うことで ユニットの素質を
活かしてより素晴らしい4wayが楽しめると思います。


私も家に帰って自宅のSPを聴きましたが、音はダイナミックで
近い熱いものの 雑味が多くて甲高い。
その割に音数が少なく 歪みっぽい音に 問題点が
露わになりました。

今回の2way調整の過程は スピーカーシステムをどうまとめるか?
滅多に無い経験ができました。

音の評価をできる方は多くいますが、自分で造って、その場で
提示できる方は そうは居ないと思います。
ユニットの素性を知り尽くした人が ご自身で
作り上げてきた実績、その力量を目の当たりにした感じです。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]