[スレッド全体]

[10450] 第9番を聞いて返信 削除
2016/12/15 (木) 10:31:27 わんこ
__ / __

▼ EDさん

門外漢と言うか あまり知らない私の勝手なインプレに対して
暖かい評価をありがとうございます。

我が家のシステムはSPが自作ですので どうしても
私の好みの音になっていて、クラシックを多く聴かない
ので得意ではありません。
ただ クラシックが上手く鳴らないと音のグレードアップが
難しいのも事実で EDさんやこいしさん 皆様の
ご協力で何とか聴けるくらいにはなってきたと思います。


さて 今日は朝から9番を聴きました。
実は恥ずかしながら9番を最初から最後まで通しで
聴いたことがありません。ソースもあまり持っていません。

今回はライナーノーツを見ながら楽しみました。

「英雄」はシリーズの中で一番早い1957年 9番は1961年の録音
同じホールで殆ど同じ機材を使われたとのこと。
3トラックのマスターテープからリミックスし直された
そうです。

まず3番に比べて音が近いこと その分左右の広がりが大きく
低音が豊かなこと 何と言っても音のしなやかさと言うか
歪み感が少なく ダイナミックレンジの大きさよりネイロが良く
きこえます。これは3番と同じですがより楽器の旋律
声の表情が分かり易く感じました。

距離的には3番の半分 10m位の距離でしょうか。
でもソロは近く目の前な感じがして コーラスと楽器が
溶け合い 3番の忠実な前後関係 空間表現に対して
混沌とした感じです。


でもそんなことはどうでもいい!と言うくらい演奏も
音も素晴らしい。低弦が鮮明で響きが豊か それでいて
過剰でなくて 何とも心地よいです。

演奏の最後に進む盛り上がりも理性的でありながら
充分に色々な楽器や声が聞こえて 充実感が感じられ
ました。

我が家でオーケストラがこんなにいい音で鳴ったことは
ある?と思うくらい 快音に酔いしれました。
いつもはギスギスしたり 音が大きすぎたり気になる点が
出てくるのですが まろやかで心地よい音 響きでした。
音量を抑え気味にしたのもよかったのかもしれません。

これがSACDだったらどんなに素晴らしいのだろうか?

ジャズでも音の良いソースはどんなシステムでも快音が
鳴り響き、いい音だなぁ と聴き続けてしまう力があります。
今回のソースは クラシックが苦手なシステムでも
良く鳴らしてしまう そんな力があるように思います。

オーディオマニアにとって必携のソースでしょうか。
素晴らしいソースを紹介してもらい あらためて感謝
申し上げます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]