[スレッド全体]

[10691] Re2:わんこさんSPシステムリフレッシュ計画返信 削除
2017/4/9 (日) 21:02:15 こいし
__ / __

▼ わんこさん、Jさん

1、素直な気持ちが大事と思います。

現在のわんこさんのシステムは。歴代の掲示板に参加された
方々が、その時のわんこさんの強い意志に答える形で進化
されてきたことが、振り返りからも良く分かりました。


わんこさんの焚きつける力、琴線に触れるボキャブラリは
素晴らしいと敬愛します。


一方、これが災いも起こす引き金になる訳です(笑)。


つまり、皆さんが完成度を高くまとめてくれるために
ご自分でやれること、触って経験したいことが
(凄く高いレベルの完成度を持っているため、)
悪くなっても、良く成りずらいのだと思います。

趣味で大切なご自身のための楽しみが少なく感じます。

例えば、KT88アンプのワイヤリングですが一切のムダを取って
あります。メンテナンスを考えて、後で触れるようにとか
ありません。そのような爪の甘さでは、わんこさんの要求に
答えられないからです。一方、10年くらい使われる中で
電気的なトラブルも無く、過ごされたと思われます。
(というようなハンダ付けやカラゲ配線、結束を行っている)

想像するとネットワークのケーシングも、そのモチベーション
が、そこまで詰めさせてしまったのでは無いでしょうか?。


今回は、後々にご自身でやって見たいことを予めリクエストして
出来るようにしては如何でしょう?。

思い立ったら、わんこさんには向いていないかも知れません
最初から完成度は高く無くて期待を満たさないでしょうが
充実感が違うのでと思います。

悶絶もするから、唯一無二に楽しめるのでは?。


2、ツイータの位置について
>細かい音が分離し空間や臨場感を感じるスケールの大きさが
>欲しい。


 これは音源位置のタイムアライメントを厳密に合わせないと
 出てこないと、この一年の経験から思っています。

 ±1cmで音が激変する領域が、追い込めてきた目印で
 それ以外の位置では変化が私には良く分かりません。
(例えばソースで良い悪いが出てきて、選ぶようになる)

 今回のネットワーク造りで大変と思うのが設置方法です。

 重い材質を用いてしっかりした土台を作って、そこから
 合わせこんで行くイメージを持っています。

 臨場感までなら、バッフルなどで音を広げる方向で
 まとまると思いますが、、、

>細かい音が分離し

 という要求がありますので、点音源に近いセッテングも
 必要そうです。

 でもドライバー位置に下げて・点音源だと、JAZZの
 エネルギー感では不足するかも知れません。

 TWは二つ欲しくなりそうです。

3、MIDとWF
 絶対的な音離れのクオリティはホーンが優れていると
 考えています。今までの積み上げを無視するならば
 MIDがどこまで使えるかという話があると思います。


 今までの熟成を大事に考えると、900Hzというのが


 WFとのファンダメンタルとして尊重すべきことと


 理解しました。


 一方、WFとMIDで被さっている方が、厚みなど良い面を
 感じますが、クラシックのように音源数が多いものでは、
 濁りの方が気になってしまうと思います。

 理屈としてはしては理想的なホーンでは、共振位置が
 音源位置になるようです。低い周波数は前に、高い周波数は
 ドライバー位置になりますので、どうしても被さりが多いと
 前後方向がふらふらします(滲みが出る)。

 また、Jさんが説明されていますが、私もWFのハイカット
 はエネルギー的には凄く漏れが多く、2次では不足している
 と考えます。

 この2点からも、ここを一番改善する必要を感じています。


オフ会楽しみです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]