[スレッド全体]

[10766] 落ち着き方返信 削除
2017/5/16 (火) 12:52:50 わんこ
__ / __

▼ Jさん

1週間とりあえず待つ。
これはコンデンサーや他の接点線材の慣らし??
必要なことなのですね。

耳が馴染んできたのもあるのでしょうけれど、音が落ち着く
理論的ではないか。。。 えっとコンデンサーの容量が
しっかりと出てくる? これも根拠はないですが・・・
やはり時間は必要なのは感じられました。


それと我が家での問題として感じられるのは、音量の大きさと
クロスの深い浅いの関係がある ように思うのです。

簡単に言えば 音量が小さいと中抜け 大きいと少し大人しめ
だけどいい感じ になるようです。
ウーファーのレスポンスが ごく少量 例えばテレビを静かに
見ている くらいの音量だとボーカルがモワーっとします。
でもオーディオレベルで5w近く入れるようだと中域が
持ち上がってきて 浅くつながる感じ です。

極小音量の時は インピーダンス補正を入れず 音量が
大きくなると補正を入れたくなる。
これも課題です。


> MDのVRATTに、2.4オームの小さい抵抗が
> 並列に二つ入っていると思います。
> こちらを1.5Ω1個に置き換えるというのも、
> 余裕があればやってみてください。
> MDの方の下の肩がシャキッとします。
> 本来1.5を入れる前提でコイルコンデンサ
> 計算したのですが、あの時1本1.5の足がおれていて、
> 近似値で2.4の2パラになっています。
> ボーカル域への影響も、今の精度ならあると思われます。


すみません 基本的なことが分からず Jさんのアッテネーター
をそのまま使っています。
トランス式アッテネーターで-8dB落とし、その上でボリューム
タイプで微調整している。
そのボリュームに1.2Ωの抵抗が並列に入っている
のですよね。
今度1.5Ωに交換してみます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]