[スレッド全体]

[10812] どうしたことか返信 削除
2017/6/8 (木) 22:03:36 わんこ
__ / __

とても 安心して聴ける音ではないなぁ
と思っていたのですが テレビ出力でYouTubeの音を
再生したら 思いの外心地よい音がでました。

https://youtu.be/vxl4gsvgEQY

パヒュームのTOKYO GIRL
「東京タラレバ娘」主題歌 バージョン

何だこの低音は? と思ったのはエレベーターを登る音
100Hz中心の低音が迫力を持って再生されて心地よい。
実際の音楽の部分はちょっとナローになっているようです。

YouTubeの人工的な音を再生で 左右の音が整って
この様な効果音を充分に味わえるのは成果です。


そして ハイティンクの(訂正)ブラームスの交響曲第一番を
聴くと ディスクトップオーディオにそれ程ひけを取らなく
なりました。
帯域バランスもよくて、弦楽器がキツくありません。
低音は今ひとつ迫力がありませんが 精密さ 各楽器の
正確さではディスクトップオーディオを上まわっている
ようです。オーボエ クラリネット フルートの描き分けは
しっかりして欲しい。
その上 パワーの余裕は当たり前。




最近 私のリファレンスになっている ベートーヴェン
の第九 第4楽章 壮大なコーラスとオーケストラ そして
それに埋もれないソロボーカルの強さ 色々な要素が求められます。

YouTubeで検索してみました。

https://youtu.be/Qt0T_fe5K6E

カラヤン 1986年の録音
クラシック門外漢の私には とても権威主義的雰囲気に
包まれた曲だと感じました。
コントラバスの力強さ 男性ボーカルの力強さ鮮明さが心地よく
旋律をよく聴かせ 音楽に没頭できました。
ただ コーラスの表現は録音としてはスケール 空間の
表現が少々足りない感じです。
また 途中に聞こえる オーボエ クラリネット フルート
の存在感と繊細さはあまり求めていない様に感じました。
曲調を変える時は大胆ですが、繊細さは少なめに感じます。
1度だけの試聴でのインプレなので間違えたらごめんなさい


https://youtu.be/4fK9BlAgbP4

精華女子短期大学コミュニティオーケストラ 第10回定期演奏会
だそうです。広い空間が感じられ オーディオ的に興味深いです。
ただ 演奏が遅く まどろっこしい。
またコーラスのスケールがオフマイクで
少々引き気味なのが残念に感じました。


https://youtu.be/rIff3LPF2Rg
1万人の第九 2014年だそうです。
男性ソロボーカルの 迫力上手さが感じられました。
これはイベント的録音で 聞く人が求心的に心酔するのとは
ちょっと違うようです。


https://youtu.be/ChygZLpJDNE
素晴らしい画像と音楽
でも ちょっと遅い 各パートの演奏で曲自体の流れが
とどまってしまう。
大変綺麗な画像ですが コーラスが一部しか録音されていない。
それに対しソロのマイクは過多ではないでしょうか?
イギリスのホールですが 品はよろしいけど厳格さ荘厳さが
希薄な気がします。プライドの高さが鼻につくとダメ。


https://youtu.be/rOjHhS5MtvA
これは別格と言っていいでしょうか。

録音して聴いてもらうための媒体。同じバーチャルでも
一段上に感じました。映像の美しさもひけをとらない。
オーディオ的には空間の表現が浅く 距離感 立体感が
感じ難いです。

レンジは広く コーラスの繊細さ 微細な音と響きを
拾っている。指揮者が演者の都合をあまり考えず
曲としてのペースを保ちながら 全体でどう聞こえるか?
を優先しているのが心地よい。

恐らく フォルテシモでは コーラスとオーケストラの音が
飽和してサチって混濁する筈ですが その中でどう聞こえて観客が
楽しめるか?まで計算に入っている。どんな共鳴音をだすか?

我が家のリビングステレオで申し分ないパフォーマンスを
楽しませてもらいました。
これが タダで楽しめていいのでしょうか?


さて 最後にセルの録音を再度確認のために聴きましたが
コーラスのスケールと空間の広さ深さ そしてソロの
厚みと存在感。
音だけなら シカゴのと比べてどうか?
これからじっくりと比較して楽しんでみようと思います。
一糸乱れないリズムの中から湧き上がる感情。

オーディオ趣味にとって 生の音を缶詰にする(録音)
これは大変重要なことだと再確認しました。




今回はネットワークを変更したばかりですが
音的には そう酷い状況ではないです。
ただ 好みの音 惚れ惚れする音がする
ソースとの相性 音量ともかかわってくると思います。

テレビ音源が思いの外良かったのは 特性的に素直に
すれば そこそこの音がすることの証かもしれません。


もう一つ前から思っていたことです。


バーチャルばかり楽しんでいると 本当にリアルの良さを
忘れてしまう。
リアルの音がこれ程まで細かい音を拾っていないとしても
音 音楽を楽しむことの多様性 素晴らしさ 楽しさを知っている
人なら 時にリセットする必要性、情報量を絞ってしまうことの
危うさを感じるはずです。

音楽はその場で聴いて楽しみ 一緒に踊ってのって 盛り上がる。
自分で歌い、演奏して聴いてもらうまで色々あります。
車のレースだって生で見て 自分が参加すれば
感じることはバーチャとはまるで違う。

ここ10年オーケストラを生で楽しんでいませんが
そろそろ自分の感覚や耳のためにも そして美しい女性とのふれ合いを
思い出すためにも 生演奏を聴きに行こうと思います。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]