[スレッド全体]

[1089] 研修会報告返信 削除
2002/10/3 (木) 23:33:38 わんこ
__ / __

ひろせさんの 招待をもらい 行って来ました。

サントリーホール
日本フィルハーモニー544回 定期演奏会
 指揮 オッコ・カム
 コンサートマスター キシュ・アンドラーシュ

ブラームス ピアノ協奏曲 第2番
 ピアノ 練木 繁夫

リヒャルト・シュトラウス 「ツァラトゥストラはかく語りき」

*オーディオ的感想*

席は 2階席右のBでした。ステージに近いのが A B Cと
順にあって かなりステージに近いです。勿論S席。

ブラームスでは 気絶してしまい 殆ど1時間格闘していまし
た。失礼ながら曲の感じもつかめませんでした。
ピアノは素晴らしく上手く 席が近く コンサートグランド
の開口部がこちらに向いていて最高でした。ピアノを聴くため
の席だったでしょうか?低域左手が減衰せずにいいバランス
です。ピアノは何でしょ。スタンウエイ? 煌びやかであり
美しく トリフォニーホールの遠い席みたいに低域が痩せずに
いいです。

それと B席はC席より より高域が減衰せずに細かい音が
聞き取れます。弦は 笛っぽい変な音に感じることがあって
あれっ??と感じることもありました。ソロは繊細で極めて
美しく聴けるのですが ハーモニーでは 2階席のセンター
一番前とか 1階の20番目の方がソフトでとろける感じが
します。

右前なので低弦がしっかり聴けるかと思いきや 2階で陰に
なる部分もあり 芳醇な残響はこれまた Cや 2階センターの
方がいいです。

ステレオSPの右前にいる感じとでも申しましょうか?
第一バイオリンと第二バイオリンの掛け合いなどが 左右に
広大に広がらず 音場が狭くなり重なってしまうのが難点だと
感じました。

パイプオルガンの低域も素直で多少物足りないくらいの低域
でした。

サントリーホールは4回目ですが、座る場所によって
かくも音が違うとは思いませんでした。
弦のハーモニーだけでも 同じオーケストラか?と
思います。レコードでいえば レーベルまで違う感じです。
よく レコードを聴いて 弦の音はどうだ とか言いますけど
何を何処でを基準にしていいか考えてしまいました。
歪み感ゼロの生もいいですが、癖があって歪んでいる
再生されたSPの音も 私にはなかなか快感があります。

それぞれの人が生の音 と言いますが かみ合わないもの
頷けます。よく「ホールの音 生の音を聴く機会が少ない
のでは?」と言われますが・・・

演奏の「ツァラトゥストラはかく語りき」は 近い分
凄く迫力があり 炸裂する快感にひたれました。
抑揚が大きく 迫力から 静かに流れる時 思わずウットリ
してしまいます。最後までしっかり楽しめました。

何といっても 100人近くの生演奏 素晴らしいです。


ひろせさん いつもいつもありがとうございます。

**
ところで モーツアルトの歌曲「イドメネオ」は分かりやすい
でしょうか?歌が好きなので 行ってみたいと思っています。
のりがいいでしょうか?
http://www.tpo.or.jp/667.html



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]