[スレッド全体]

[11052] 本題>:Youtubeの音声の違い<返信 削除
2018/1/25 (木) 14:16:09 わんこ
__ / __

▼ Goさん


ケーブルテレビのモデムのデジタル出力の音声と

モデム経由でHDMIケーブルでTVに映した番組(地デジ、BSやCS)の音声を TVから再生
させると 今ひとつ音が良くない気がします。
録画機能付きのモデムの番組を再生しても同様に感じます。

それに対して アンテナ入力をTVに入れて 地デジの
音声をDACにデジタル出力すると こちらは音が良い感じが
します。

つまりケーブルテレビのモデムを通すと音が今ひとつ
同じデジタル出力でも何か違いがあるのかなぁ
と思いました。

現在有機ELになって同じパナソニックなのですが
モデム経由との音の違いはまだ充分に検証していないので
あとで報告させていただきます。

TVの中に 音を良くする仕組みなんてないですよね??

こんな質問をさせていただきました。


>  Youtubeにアップロードした時点で、音声
> も再エンコードされるようです。 その際の
> フォーマット(符号化方式)は、基本 AACと
> 思うんですが、最近だと Opusという規格も
> 使われるようです。


Opusと言う規格は全く知りませんでした。
古い機材でも再生されるように互換性を持ちながら
性能が上がるように変更されているのでしょうか。

> DENONの DA-300USBの仕様では、DSD/PCMに
> しか対応してません。 それ以前にモデムの
> デジタルアウトは、おそらく PCMか AACしか
> 出せないと思われます。
>
>  なので、わんこさんの環境で Youtubeの4K
> を見た場合、クライアントであるチューナの
> 機種が判りませんが、おそらく mp4か AACで
> 送られて、モデム/チューナで PCMに変換。
>  でなきゃ DAC経由で音が出る筈ありません。


いぜん 40インチのパナソニックで見ていた時
「題名のない音楽会」をDACに入れてステレオで
楽しもうとしたら 音がでませんでした。

違う形式で出力されることもあるのだ と
驚きました。


>  mp4で受けてたとして、復号処理は DACと
> TVモニタそれぞれ別にやることになるので、
> 音声ライブラリが新しいほど音質が良いとか
> TVモニタの方がチューニングが合ってるとか、
> そういった理由がありそうですね。



そこなのです!

オーディオ関係の方達の間では、YouTubeを再生するとき
Internet Explorer と Gogle Chrome とでは音が違う
と言われます。
私も聴いたところ、Gogle Chrome の方が音量がわずかに
大きく元気な音に聞こえました。


>  さらに追い込んでいくなら、TVモニタの方
> が音がいいと思われた Youtube映像の、配信
> された音声フォーマットを確認する必要あり
> ます。 PCなら右クリック(MacOSなら二本
> 指クリック)して「詳細統計情報」を見れば
> 判ります。


やはり 規格やその他が違えば 音も違うでしょうし
色々と理由はありそうですね。

今度 我が家に来られたとき 聞いて見てやって
ください。

AACで飛んできた YouTubeの音が CDに近く高音質で
聞こえる。前にPCオーディオ(CDではなくHDDにリッピングした
データーを再生する)時は itunesのAACとCDの規格では
けっこうな違いを感じたのですが、YouTubeは16KHzどまりで
分かる筈なのですが 耳が高音を聞けないのか あまり
差が分からなくなりました。

映像に集中してしまうのもあるかもしれません。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]