[スレッド全体]

[11081] Re2:放送の画質と音質返信 削除
2018/2/3 (土) 14:29:42 Go
__ / __

▼ わんこさん

 デジタル放送の音声フォーマットとして、
"MPEG-1/2 Audio Layer-2"と並ぶ AAC方式に
ついて。

 デジタル放送だと SDTV画質で 6Mbps程度、
HDで 14Mbps程度の伝送帯域しかとれません。
 そのため、音声だけで約1.5Mbpsが必要な
PCMは、中継現場の素材送りに使われる程度
で、通常は圧縮(符号化処理)で低レートの
フォーマットを使います。

 AACの特徴は、処理が軽くて互換性の高い
"MPEG-1 Audio"と比べて、同レートでの音質
が高くなります。

 特徴は、ざっくりいうと、「聴感における
評価を重視して、原音再生というより脚色が
強い」です。 そのため、復号(デコード)
処理は、専用の DSPを使います。
(PCの性能が高くなって、ソフトウェア処理
 でも再生はできるようになりましたが。)

Wikipedia - AAC
https://ja.wikipedia.org/wiki/AAC

Wikipedia - MP3
https://ja.wikipedia.org/wiki/MP3

MPEG-2 AAC オーディオの規格誕生物語
https://www.jstage.jst.go.jp/article/itej1997/53/11/53_11_1490/_pdf


 放送の世界において、符号化された情報を
復号する際に重要なのは、実はリアルタイム
で処理することです。 PC上でプログラムを
起動し、入力と出力を決めて実行というのと
違い、処理に時間がかかれば画面の動きや音
に影響がでます。 そのため、映像だけでは
なく音声も、機器の新しさで再生品質に差が
出る面もあります。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]