[スレッド全体]

[11174] Re:あんたのバラード測定結果返信 削除
2018/2/22 (木) 19:41:05 Go
__ / __

 Youtubeの仕様に関する情報、といっても
ネット上の個人レポートが主なんですが、
探して纏めたところはこんな具合です。

1) Youtubeへのアップロード、当初は画質
音声ともにそのままで登録されていて、
FLV形式で再生(ダウンロード)された

2) しかし、URLの後ろにサフィックスを
追加することで、再生時に高画質版を
指定できた。
例) URLの後ろに "&fmt=18"を追加

3) 2011年頃、"fmt="のサフィックス無効に
ただし、HDTV再生の "&hd=1"は有効

("&hd=1"を今やると、WebMを MP4で再生の
 InternetExplorer同等になります。)

 ある時期に標準で再生すると音質よくない
が、サフィックスを付けると高音質となった
という証言が存在した。 その実態としては
FLV形式のダウンロードを強制的に MP4形式
(つまり音声は AAC)で再生したら音が良い
というもの。

 考えるに、MP4や AACといった規格に対応
する前は、アップロード時に 16kHz以上の
周波数カットされていなかったかも知れない
(LPF処理はエンコード時に限るため)。

 そして再生環境(ブラウザ/プレイヤーが
サポートするコーデック)の変化により、
MP4フォーマットでの再生が一般的になった
ため、アップロード時点での再エンコードと
16kHzでの LPF処理が取り入れられた、のか
も知れない。

↑2008年に公開された映像で 16kHzより上の
成分が残っている理由を、「推測」しました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]