[スレッド全体]

[11342] それぞれの低域返信 削除
2018/3/26 (月) 23:32:52 わんこ
__ / __

▼ 好事家さん

アドレスV100は驚くほど走りが良いそうで
普段使いには良さそうですね。
バッテリーレスだとすると・・・ 昨日のKDX200SRもレスでしたが
あれはオリジナルですけど、コンデンサーとか追加だけの
改造では済まなそうです。

> 去年本屋でこんな物を見つけて衝動買いしました
> OMF800P
> たまたま所有してた「ONKYO D-V5」に無理やり移植
> http://www.geocities.jp/ks19561005/PONY_Units/ONKYO_D-V5_001.html
> 12cmのウーハーは配線せず残し、バスレフ+ドロンコーンもどき(^^ゞ
> 意外とまともな音がしてます


軽妙な工作で楽しまれているのですね。
低域は いい感じでしょうか。
バスレフのダクトを塞いでみたり、
ウーファーの+とーを接続してドローンコーンの動きを
制限してみる とか色々と楽しめそうです。


> 私もウッドベースの質感は重視してます
> KEF Q900は20cmのドロンコーンですが、意外な程締まった
> 低音が出て、ブンブン音を楽しんでます(^<^)


画像は長岡鉄男さんのオーディオクリニックを受けた時の
写真です。当時ジャズを教えてもらった先輩とウッドベース
を下宿に持ち込み 質感について どのレーベルがリアルか?
とか語りました。


ウッドベースの質感に拘られるそうで 低域には
一家言ありそうですね。

ネットでQ900を 調べてみました。
Uni-Qドライバーに 20cmのウーファー+ドローンコーン×2
と低域再生にも拘ったシステムみたいですね。

ウッドベースの質感が良いとは 大きすぎない口径のウーファーに
ドローンコーン エンクロージャーの容積が効いている
ように想像します。でも置き場面積は小さく スタンドが不用で
スペース効率も◎

そして お値段はとてもリーズナブル! とは あのKEFの
爽やかさに音楽性の心地よさが楽しめそうで 超ハイコストパフォーマンス
システムではないでしょうか。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]