[スレッド全体]

[11457] どうしたことか本領発揮し始めました返信 削除
2018/5/6 (日) 22:28:45 わんこ
__ / __

▼ こいしさん

色々とお手数をおかけして済みませんです。
ワガママで 間違いやすい主観を述べるものですから
たまったものではないですよね。

古民家の掃除や色々作業をしたからか あの後
バタンキューしてしまいました。3時間グッスリ。

それで アンプに火を入れ まだNFBは1番少ない状態です。

どうも音場の左右の広がりがイマイチで ボーカルや
バイオリンの定位が不明瞭であったのですが
左側の ツイーターに並列に入っているコンデンサー
(Jさんはドーピングとおっしゃります)が
外れていました。

音が出ないのではなく ハイ上がりの傾向の特性にする
のですが まさかあのわずかな差で こうも違うのか?
と言うくらい 見通しがよくなり定位がビシッと決まり
ました。

また 音数が少ないように感じましたが それもかなり
解消され 我が家なりのオーケストラの残響のマッタリと
した雰囲気も出てきました。

パワーアンプのボリュームを絞ってプリアンプのボリュームを
上げると 勢いや迫力は減るようですが その分ハイ上がりに
なり またピアノの音もNFBが少ないことで 多少散漫に
なるのが カチッとするようです。
ピアノの音は3極管接続の方がネイロがいい?
(訂正)後でキースジャレットのピアノを聴いたらかなりよいです

勢いでパワーアンプのボリュームを絞らない方がよい
イメージですがこれはもう少し検証する必要がありそうです。

いずれにせよ UL接続は3極管接続に比べると 多少粗さが
あるようですが キレや迫力はよさそうです。
もっと聴いてから判断したいと思います。

こいしさんには 返送させてもらってのチェックのご提案や
最終セッティングまで考慮してくださり 感謝しています。

> 鋭いですね。そこがシングルの特徴でもあります。

音量の上昇と共に急激にエネルギー感があがるのも
シングルアンプの特徴ではないでしょうか?
前に マルチアンプでウーファーとツイーターにppとシングル
アンプを使った時 シングルアンプの方が音の伸びが大きい
様に感じたことがあります。
あれは音の傾向の差だったのかもしれませんが。


> ドイツ製スピーカで聴いていましたが、
> 音の分離については、KT88アンプはかなり良かったです。
> 音も横に広がり、私にはいいと思う範囲です。


SPの結線が直ったのもあり、HD画像が 2HD画像くらいに戻った感じで
PS-A1004にも勝る面も多いです。
オーディオを聴くのが楽しくなっております。
お騒がせして済みませんでしたm(_ _)m


> ご面倒をお掛けしますが、一週間を目途に
> もう少しアドバイス頂けるように
> 良い点と悪い点をレポートお願いします。


ありがとうございます。

EDさんにもアンプを送ってもらうことになっていて、
ありがたいながら 責任を感じています。

NFBの調整を納得がいくところまで行い
しっかり聴かせていただきます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]