[スレッド全体]

[1146] ???返信 削除
2002/11/24 (日) 18:32:58 JIM
__ / __

> ど〜もです。
> それって私ですのよ、驚きました。(^^;


あれれ、動揺して、2回も失敗してしまいました。
するってーと、わたしは、MASAさんから今回LHH300買ったのでしょうか?それとも300を売られた方はMASAさんのお友達???


> 3ヶ月かかるのは、特注なので、納期がそれだけかかるんです。
> 今のところ、来月早々の予定で入荷しますが、予備が一個だけ
> です。


なるほど。特注も、周波数ごとに変えないといけないんですよね?

> また発注すると、今から3ヶ月と言うことになります。

なるほど。
お願いしちゃってよろしいのでしょうか?
友人が300のメカ修理、とりあえずお願いしたいというのが一人。
わたしは800Rのクロックを0.1にってのをお願いしてみたいのですが。
如何でしょうか?

> あれから色んな機種に換装しましたが、誰でも解る違いです。
> どんなモン耳な人でもすぐに解るみたいです。
> 中には疑って、同じ機械を2台用意して1台換装して切り替えて
> 聞いていました。その後、その機種より3倍高い機械を手放して
> しまいました。誰も戻れなくなってしまいました。


最近、手を入れるお話ですと、各所電源のコンデンサにSEコンデンサの100P程度のものをパラレルに良くかましています。
デジタルアウトの最後のOPの電源部分など、特に顕著に効いてくれます。
今回のLHH300ももう結構手を入れてしまいました。

> 近況
> A&DのCDPを手に入れましたが、な、なんとこのメカは
> ESOTERICのVRDSの元祖なんですね。細かい動きは
> 違うけれど誰が見ても同じ機構です。それに、シャーシは
> オールダイキャストで物量が相当入っています。
> 音は、非常に分解能が高いです。VRDSといい勝負でしょうか。
> なんで、いっぱいうれなかったんでしょうね、評論家にお金を
> ばら撒かなかったのかな・・。お気に入りです。
> SANSUIの717DRを友人が持ってきましたが、これは
> アナログ部品に相当お金が掛かっています。なんと抵抗がすごい
> リケノームの金メッキ品ですよ、それもアナログ部分のほとんど
> がそれなんです。また、コンデンサーが全てシルミックです。
> デジタル部分にも一部シルミックが使用されています。


LHH300,電源はこれもほとんどがシルミック、一部BG−FK、アナログ出力基板はほとんどセラファインと、良く選ばれた使いこなしでした。
デジタル系の電源の一部はOSのほうが良いかなと思うのですが、当時はなかったパーツですものね。

たまに、とっても立派な中身に出くわすことがありますね。
> 流石、アンプメーカーと思わされました。
> では、また。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]