[スレッド全体]

[1172] 少しずつ返信 削除
2002/12/1 (日) 00:22:41 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん

レスどうもです。今週末はちょっとオーディオできなくて
つまりません。セッティングしたいなぁ・・
>
> で、ダクトを狭めたときにあまり共振周波数が下がり過ぎないように
> チューニングを高めにしてあります。ですから、50Hz以下は
> すとんと落ちてしまうのです。


ダクトの設定周波数はどれくらいでしょうか?あ、計ってみれば
簡単に分かりますね、後で調べてみます。
実質内容積は、110Lくらいでしょうか?

> そちらの環境ではポート面積を半分ぐらいにした方が良いと思います。
> もちろん、長手方向はそのままに高さを狭くしましょう。


12mm厚の板を2枚くらい片方に入れてみましたが 思ったより
下がらなかったみたいです。ダクトの幅が広くて高さが1cm
とかでも問題ないかと思っていました。真ん中にしきりがある
ので躊躇しています。


> その方がローエンドが伸びます。(タオルで塞いでも効果は薄い)
> 200Hz近辺の盛り上がりはこのユニットのキャラクターでもあるのですが、
> 箱が小さめなので、Qの上昇につられ顕著になったものです。
> アンプのダンピングを利かせると良いかもしれません。(NFを増やす)


200Hzくらいの盛り上がりは 感じます。ユニットの
キャラクターだと感じていました。それと 箱も あの2発には
多少小さいとのこと、Qの上昇もあるんですね。
416を入れたときの音の盛り上がりに似ていると感じていま
した。中低域をもう少し静かにしないと かぶってくるところも
あるようです。


> でもでも、一番にやることは正しいネットワーク定数を使うことですね!!
> クロスが被ると広域が下げ下限になるので元気の良い音になりませんよ。


おっしゃるとおりです。今聴きましたら クロス付近での中抜け
でした。コイルを2.2から1.5にしてみます。
ウーファーのインピーダンスの上昇によって クロス付近の
レベルが上がっているかと思っていましたがやはり 薄いです。

初歩的な質問で済みません。ホーンの方は ネットワークを
触らないでもOKだと思いますが 如何でしょう。

> そうそう、そのユニットのカタログが有るので、タンゴの
> ネットワークコイルの取り説などと一緒に送りますね。
> ダブルの設計やネットワークの設計がいっぱい載ってますので、
> ご参考に。


これは嬉しいです。購入後のアフターがしっかりしているのは
いつものこととはいえ助かります。

まず定数通りにしてみて、その後インプレッションを報告
させていただきます。ウーファーの上が弱く サランネットを
使うと より中域が弱くなります。

進歩が遅いと思いますが よろしくです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]