[スレッド全体]

[11726] マルチの達成感返信 削除
2018/8/22 (水) 11:57:26 わんこ
__ / __

▼ ばねさん

色々なSPを導入され自由にトライをされているので
ブログを見られている方も多いと思います。

やはり マルチアンプはトライされていたのですね。
私もその様子を拝見した記憶があります。

ばねさんも 今はフルレンジ主体に戻されているので
私と同じような経験というか考えをお持ちだと思います。


私もサンスイやアキュフェーズのチャンデバでトライしましたが
まあ 音がまとまりませんでした。

真空管と石を組み合わせたりして無謀なことをしました(^^;)
結局 上質なアンプでフルレンジ駆動をした方がいいのでは?
と逃げてしまった面があります。

Jさんや ハリさんが4wayで極めて難しい帯域分割を
モノにされていて マルチアンプでなければ実現不能な
領域に達していのるは誰が聴いても分かります。
考えてみれば 私が感動した音を出しているリスニングルームは
ほぼ自作スピーカーでマルチアンプシステムの方ばかりです。
くみ上げる過程で音の成り立ちに対する理解が得られている
方ばかりだからでしょうか。


また最近では こいしさんがビクターのデジタルチャンデバで
4wayを構成されていて それも全て違う真空管のシングルアンプ
でまとめていられたのには正直 「やられた〜」 と思いました。

1kHz以下でクロスすると 位相が合わなかったり諸々大変で
声やピアノがとても聴くに堪えない音になってしまうことが
あります。
そのネイロを克服しているだけでなく 声の定位がビシッと
していて音階によって上下前後に移動しませんでした。
素直な繋がりで歪み感が減り マルチアンプシステムの
メリットが明快に感じられる。
急激なクロス 位相 そしてタイムアライメントの管理。

それが 6畳に15インチウーファーと3つのホーンと極めて
厳しい条件で実現していたことに驚きました。

どんなに大変だったか? 帯域分割で苦労されてきた方なら
聴かれると分かると思います。


https://youtu.be/WG-3pO33Wwk
ミッドハイ LE85をレベル調整

オフ会の寸前にレベル調整をしてしまったそうですが
途中で調整しているところです。
このソースは今YouTubeでなくなってしまいましたが
画面のソロパートではそれぞれの人が歌う声が入っていて
キャラが分かるように再生したいところです。

ばねさんの行動力からしたら その選ばれた人たちが感じる
達成感を味わえるのではないか?

と僭越ながら思ってしまいましたm(_ _)m



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]