[スレッド全体]

[1185] Re2:今日は居間が占領されて・・返信 削除
2002/12/5 (木) 00:49:52 わんこ
__ / __

▼ けんけんさん

レスありがとうございます。先ほどちょっと聞いたら
こんな音だったっけ と悲しくなりました。
私の調整能力は 赤ちゃんみたいです(笑)

> 大型の部屋に越すまでは持たないつもりですが・・・
> 今進めている16cmフルレンジ作戦がどうもダブルになりそうで
> ユニットをどうしようか悩んでます。
> スタンドは天板と底板は買ったのですが、何でつなごうか
> 思案中。


私もスタンドを探したときがあります。ドイトに行けば
木のテーブル用とか 綺麗にトリミングされているのも
ありました。パイプのもあるけど あれは砂でも入れないと
だめかなぁ・・とか。ドイトのは安いのが◎でした。

> 共振周波数の低めのダクトをQの低い(ピークが低くて裾が広い)
> スリットで作ってローエンドを補う狙いだと思います。
> こう言う設計ではダクトの空振りが大きいのでパイプのような
> Qの大きい抱くとは使えません。


ピークの尖らないスリットタイプですね。ダクトの共振が
低めだとは考えませんでした。

40Hz以下のダクトの音 スペアナも不正確みたいで
難しいです。耳で聞くと けんけんさんと一緒に板をいれた
時の感じになります。
>
> ネットワークで後一つやることはインピーダンス補正ですね。
> クロス800Hz程度だとクロス付近に補正は要らないのですが、
> 磁気回路が強力なので、周波数の上昇に伴うインピーダンス
> 上昇が顕著なので、ハイカットの切れだどんどん悪くなります。


インピーダンスの補正が必要かと データーをみましたら
1khzで15オームくらいでした。これ以上だと必要
でしょうか? そんなことより一度やってみればいいんです
よね。ただどれくらいの周波数に合わせるか 計算が面倒
だと思っていました。

> クロス近傍で補正を掛けてしまうと下手すると部分的に
> 総合インピーダンスが4Ω以下になってしまいやばいですが、
> クロスから広域側へ少しずらしたところにfcを合わせれば
> 良いような気がします。確かタンゴの取り説に載ってますので
> 見てみてください。


ONKYOのウーファーの時より 高音が伸びていると
思いきや、以外に コーラルの方が3khzとかのレベルが
低いです。実際に 中域のかぶりは少ないみたいです。

2wayでは中域 とくに ボーカルやピアノの良さが
感じられなくなったりして悶絶しています。

さて 中音からずっとフラットな明るい音になってしまい
ました。画鋲タイプはどうも見た目も不安定でいけません。
響きが足りない感じです。響かないのはいいんでしょうけれ
ど・・・

今日は レベルと方向くらいで終わりそうです。
不思議と ホーンのハイエンドが伸びた音に感じ 目立って
気になります。柔らかさ しなやかさが・・・

球の音の違いが明快に分かるくらいにセッティングしたい
です〜

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]