[スレッド全体]

[11911] 私もそう思いますよ。返信 削除
2018/10/28 (日) 21:59:03 J
__ / __

▼ わんこさん

> ジャズとクラシックでは向く音が違うように感じます。

どのレベルで語るかによって、賛成になったり反対になったり
答えが変わっていくテーマではありますが、そう思います。

ただ、@オケの盛大な奴とジャズのビッグバンドってまあまあ
「向く音?」→「向くシステムの性格?」
似てるかもしれません。

それとA小編成のクラシックは別元、
B小編成のジャズはまた別物かと思います。

ひっくーーい次元でのJAZZ向きとかって話はおいておいていただいて。。

これにさらに、結構録音の面白いCポップスもの、
一枚ずつベストなシステムが分かれそうなDボーカルもの
まで合わせると、
@ABCD、各100点満点合計500点満点だとして、
仮に自分のシステムが合計350点特典可能だとして、
限りあるシステム資産をどう割り振るのか、ということかと
思います。

> 私個人としては どの距離感 音の熱さ 太さに調節するか?
> が妙味であり オーディオの評価軸
> 私は冷静 優等生タイプではなく 味付け濃いめ 調味料好き
> 酒が美味しく飲めるオーディオが好きです。
> 最近 改心しましたが昔からの好みもすてきれない面があります。
> 忠実生が高く濃い音 ってそもそも矛盾していそうですが
> 求めてしまいます。


たくさんの人がそうではないでしょうか。
ただ、ジャンル以外に
・聞きたいシチュエーション
・聞くときの音量
なんてのもまた評価を分けます。
全部のパラメーター変えながら考えると
思考が混乱してきますよね。

私の部屋は、小編成のジャズは、生でステージから3メートル
で聞いた感じの音量イメージ(皆さんにそれより音大きいといわれますが)、
その時にその場の熱さを表現できるように、、とのまとめ方です。

そうするとビッグバンドもその発想でそこまで音量あげるといけます。
オケも同じ。
ほんとは苦手なのは小編成の弦楽器。。。


でもそういうのと、夜中にバーボンロックで控えめな音って
聞き方するときって同じJAZZでも求めるものが違う。
その時の自分の内面って、JAZZハウスにいるときに求めてる
ものと違うし。。


ちょいと(とっても)いいことがあり、
期限が良くていつもに増して長文になってしまいました。。
ごめんなさい。

ああ、そうそう、結局今のシステムなら、TW抑え目にするだけで
熱さ感随分変えられるかと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]