[スレッド全体]

[12300] プロによる出張講習返信 削除
2019/1/27 (日) 17:37:45 わんこ
__ / __

映像と放送のプロであるGoさんが 我が家に機材を持ってきて
くださり 色々と調べ教えてくれました。
大変分かり易く説明してくれるので 私でも
分かってきました。
お昼のお蕎麦でこんなに有益な経験ができるとは
ありがたいことです。

ウインドウズとマックの2台のノートパソコンを持ってきて
我が家の無線LAN経由から HDMIケーブルでTVに接続します。
外部デコーダーのテストです。

結果 YouTubeの設定画面上での速度は100Mbpsを超えますが
ブルガリアは4K画質だと止まってしまいます。
また 映像はTVの方がキレイ 音は微妙なところです。

TVに入っているYouTubeアプリでは 音声コーデックにMP4a40.2(140)
パソコンでは opus(251)と でました。
調べてもらうと opusは可変レートで160bps 高域が20kまで
mp4aは128kbps だそうです。
一見 opusの方が有利みたいですが 聞いた感じでは
TVのYouTubeアプリの方が音が透明に感じました。

またNUROの有線LANにTVの前で300Mbpsのルーターを接続して
パソコンに接続しましたが 大きな改善は見られませんでした。

いずれにせよ 映像をキレイに見せるTVを上まわるには
パソコンもハイスペックでグラフィックボードからスペックが
上でないとならないようです。

結果的に私のTVへのネットの伝達速度が問題ではなく
TV内でデコードする能力の限界だそうです。

それで 一気に解決させるのには TV内部のデコード能力が
劇的にあがらなければ 4K8Kでスムースな動画の動きは
得られないことが分かりました。


ところで YouTubeの画像を押しますと

2160p 4K
1080p HD

の間に 1440p HD
と言うのがあります。これだとカクカクしません。
でも映像は限りなく4kに近い。
これは2Kと4Kの間の 2.5Kみたいなものだそうで
とても有益です。この画面を使いたいものです。


伝送の話 圧縮のお話 フレームの話 12Gを3G 4つで
送り 画像ではどう見せているのか?
大変有益なお話を聞けました。
Goさん いつもありがとうございますm(_ _)m


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]