[スレッド全体]

[12314] DECCAで迷いました返信 削除
2019/2/2 (土) 00:19:07 わんこ
__ / __

▼ EDさん

力作のEDさんオリジナルDAC。
滑らかで静か アナログ的な滑らかさとも違い
力感があってネイロが美しい素晴らしいDACを経験させてくださり
ありがとうございました。

バックハウスのブラームスピアノ交響曲を紹介してくださり
ありがとうございます。
前にEDさんに紹介してもらい 購入していました。

距離感がある自然なピアノ 楽器の位置が分かるくらい
定位が明快で 瑞々しくクリアーなネイロが特色だと
思います。


私の手持ちのオーケストラを聴いて 音色が自然で
音場が広く立体感のある録音を探しました。

実は画像のショルティ指揮 シカゴ交響楽団の幻想交響曲が
一番に上がりました。
バックハウスのは1967年の録音 こちらは1972年ですが
同じDECCAレーベルだからか 大変ネイロと言うか帯域バランス
バイオリンの明るさとかとてもよく似ていると感じます。

ウィーンフィルとオーケストラは違うし ホールの
国も違うのに不思議。

この幻想交響曲はよりハイファイで演奏も分かり易く
これが私の手持ちの中では一番自然でいいかなぁ
第2楽章は第5楽章をDACの比較に使おうかと思いました。

ただ DECCAのこの録音 どうも私には いや 私のSPでは
気になる面があるのです。

バイオリンの高域が目立ち ボディーの音が少ない
ちょっと甲高く聞こえてしまうのです。
管楽器や他の楽器も 高域 いえ2-6kHzくらいが強くて
恐らく私のMDのホーンの癖もあって 遠いはずの楽器が
近くに感じられてしまいます。

私のオーケストラの経験では こんなに明るく明瞭に
聞こえないのではないか?と思ってしまったり
奥行きの表現 と言うか クリアーな音がハーモニーに
馴染みが弱いように感じてしまいました。

それでもこのCDは音が大変素晴らしいのには違いない
のです。何かが変

私のSPのバランスが少々ずれているのだと思いますので
ロジャースのLS3/5Aを持ち出し 自作SPの問題点を
確認したいと思います。



奥さんに

「この小さいスピーカーにすれば部屋は広くキレイになるし
 安心して音楽も聴けるのに」
と言われたことが思いだされます。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]