[スレッド全体]

[12435] ウーファーの特性返信 削除
2019/3/21 (木) 09:29:38 わんこ
__ / __

▼ flg moleさん

おはようございます。

今日はこれからでかけますので 少しだけで失礼します。

私ごとですが 自作SPで一番難儀したのはウーファーの
中高域の五月蠅さです。
アルテックの416はコーン紙が軽くて良い面があるのですが
2kHzくらいまで伸びている中域をどう抑えるか?
が成功のカギだと思います。

真空管アンプ それもシングルアンプですとダンピングファクター
が小さいからか インピーダンスの上昇と共に
f特以上に中域が盛り上がってしまいます。

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5317#5310
先の試行錯誤の最初のリンク先で


416-8aスルー

これが素の特性です。
この中域を抑えるために インピーダンス補正をして


ネットワーク通過後

この様な特性にしてから音がまとまるようになりました。

flg moleさんが

ウーファーの特性で難儀しているところが
私と逆でしたので チャンデバが原因ではないか?
と僭越ながら指摘してしまったのですが
ウーファーの特性が分かれば チャンデバを通しての
スロープを検討されてよりセッティングがし易くなれば
いいかなぁ と思いました。

バックロードホーンは20cmを2つ使いましたので
低域の暴れやコントロールに苦慮されたのは想像できます。
バックキャビディの調整等はされていると思います。
できれば特性を拝見させていただきたいです。

私の掲示板は画像の大きさが100kバイトに制限
されていますので できれば

https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se148438.html
この様なソフトで 100kバイト以下に小さくしていただけると
助かります。

もう一つ これまた余計なお節介ですが
Amazonでカメラ用の三脚が 1700円で売っています。
一つあると レコーダーやPAA3も置けてとても便利
です。

通過したところを課題として提示されると困ると思います。
気の向いたときにお相手してくだされば幸いです。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]