[スレッド全体]

[12459] Rogers LS3/5a  ?返信 削除
2019/3/24 (日) 19:21:23 J
__ / __

▼ わんこさん

こんばんは。

ジャンル・空間・音量を限定した時の好印象、賛成です。

> 部屋録 自作15インチ3Way SP バッヘルベルのカノン DG盤

> 昔はこの小さなSPに苦渋をなめさせられましたが
> 進歩したのかメインのSPの座が揺るぐことはないです。


王座防衛おめでとうございます。
確かにたまに素面に戻るため別システムって有効ですよね。
でも、もう比較する相手が違うと思います。

ロジャース等語るとき、「倍音の響き・のり」ってよく
でてきますよね。小さな音量なりにでもエンクロの鳴きやら
ユニットの癖やらが、とてもセンス良くそれっぽい音を出す
ように最適化されているのだと思います。

38センチ3ウェイとなると、空間の空気感が、
特にクラシックの場合には僕は大きな判断ポイントだと思います。

お勧めのこのカノン、私も買ってならしてみました。
うちで鳴らすと、1曲目はちょっと堂々としすぎてる?
雄大すぎる?
ハープシコードは後ろに引いてくれているのですが、
それ以外の楽器の音を拾っているマイクから
空間の音が感じにくいような。

5曲目、低い弦楽器が同じく後ろに引いてくれています。
他の弦楽器も1曲目ほど、近すぎず、ハーモニーを感じやすいような。

7曲目、このカテゴリーでは一番好きな曲です。
調子がいいときはこの曲鳴らすとなんだか、
追われているような、せわしいような気持になります。
この曲の一番好きな録音だと、寒い、って気分になります。

わんこさんよくおっしゃるように、クラシックは演者だけでなく
ホールと席を選ぶと、生音がりますよね。
ジャズも小編成なら同じことが言える。

でもビッグバンドやちょいとクロスオーバーっぽくなると
もう何が生やら。。。
この一年だとカウントベイシー、スティーブガッド、パットメセニー
と行きましたが、PA依存度が高い演奏タームはもう生ではない、と、
私は思います。
音じゃない何かを感じられる物凄さ、そこも(が?)音楽?

ということでクリスマス協奏曲は、生を聞きに行きたいものです。
音じゃなくて、どんな気分になるのか。

脱線が過ぎました。
失礼いたしました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]