[スレッド全体]

[12462] 素晴らしいCDでした返信 削除
2019/3/25 (月) 09:00:42 わんこ
__ / __

▼ Jさん

おはようございます。

ロジャースとの比較は SPの表面積で25倍以上 体積で200倍?
くらい違うのである程度の部屋ですと比較にならないです。

音のまとまりの良さ 渋いネイロながらもダイナミックな中低音と
ドームツイーターの指向性の良さと おっしゃるとおり色々な
個性や響きを乗せて音楽を魅力的に聴かせてくれる完成度に
及ばないことがありました。

今回スケールの違いが基本的にありますが おっしゃるとおり
空気感と共にユニットの能力の差を感じました。
録音でもピークではドームツイーターが歪んでいるようです。

今までJさんにお世話になり 積み重ねてきてブレークスルーを
できたようです。

特にツイーターの設置とネットワークをハリさんとJさんに
行ってもらってから 弦楽器の高域がキレイに聴けるように
なりました。
感謝申し上げます。

ところで
> 5曲目、低い弦楽器が同じく後ろに引いてくれています。
> 他の弦楽器も1曲目ほど、近すぎず、ハーモニーを感じやすいような。
>
> 7曲目、このカテゴリーでは一番好きな曲です。
> 調子がいいときはこの曲鳴らすとなんだか、
> 追われているような、せわしいような気持になります。
> この曲の一番好きな録音だと、寒い、って気分になります。


こう書かれていて 恥ずかしながら 1曲目の後は
殆ど聴いていなかったのです。

それで聴いてみてアルビノーニのアダージョからG線上のアリアと
名曲中の名曲が入っていました。
それと知らない曲もあり 素晴らしい曲 演奏の連続で
驚きました。

Jさんが書かれた7曲目 コレッリのクリスマス協奏曲
これは録音もダイナミックで乗りがよくハイファイで
ジャズマニアが聴いても感銘を受けるでしょう。
ヴィバルディの知らない曲もラルゴのよく耳にする曲も
しみいる感じ。

演奏は超一流の方ばかりでしょうか?
音も良いし録音も見事 ハーモニーの美しさは格別
我が家のシステムでも惚れ惚れして聴けました。

定位や音場を抜きにしても 純粋に楽しめる
素晴らしいCDでした。

> ということでクリスマス協奏曲は、生を聞きに行きたいものです。
> 音じゃなくて、どんな気分になるのか。


Jさんをしてこう言わせることが何よりの評価ですね。


>この一年だとカウントベイシー、スティーブガッド、パットメセニー
>と行きましたが、PA依存度が高い演奏タームはもう生ではない、と、
>私は思います。
>音じゃない何かを感じられる物凄さ、そこも(が?)音楽?


かなり多くのライブに行かれているのですね。
真のオーディオマニア と言っては語弊があるでしょうか(^^)

生演奏 ライブほどより音が困難になります。
だって会場やPAは自分で選べませんから。

クラシックならホールや席である程度期待できますが
PA主体のライブはSPに近ければよいモノでもないですし。
ピアノが聴けない ウッドベースが何処行った?
そんなことばかりです。折角の演奏なのに・・・

それでも感じるのは演者の表情 血管と汗の変化
今までどんな練習をしてきたのか?
歴史を感じさせる人の存在感があって
如何に真剣に演奏しているのか?
AVで映像を見て初めて分かるってことありますよね。
ライブはその何倍も情報量がある。

そして 一緒に足踏みして 拍手をして 踊って
演奏の一部となる

こう言った経験の積み重ねが音の理解を深めるのだ
と思います。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]