[スレッド全体]

[1254] さすがです返信 削除
2002/12/22 (日) 22:03:54 わんこ
__ / __

▼ JIMさん

丁寧なアドバイス HPの管理者としてお礼申し上げます。
本来で有ればこの様な中身のある話は もっと多くの方が
見られるところでされないともったいないです。

ひろせさんは オリジナルのネットワークでは減衰が足らず
固定抵抗で下げていたと思います。定位に関してより
音色がまず第一に調整されていたと思います。

>> 1)左右MDの干渉
> センターコンソールのダッシュ付近に、A3サイズの紙を二つ折りにして、ついたてのように置いて見て下さい。
> 僕の車などはこれをやると必ず、大変綺麗な音になります。いまだに。比較的MDの取り付け位置が高くてスラントしていないと左右のユニットから出る音が干渉しているのではと思います。
> 対策:10度程度でもよいからスラントさせる。


私も 車内の色々なところに毛布みたいな服を垂らしてみたり
センターコンソールにはついたてを立ててみました。
ガラスドアを開けるとスッキリしますが、今度は音が全く
違い 左右の条件の違いが明瞭になって具合悪かったです。
>
> 2)センターコンソールからの反射、ドアーコンソール間のテイザイ波の発生
> 200−400ってことなら頃も考えられます。センターコンソールに厚手のウールのセーターをふわーとかぶせてみてください。
> これですっきりするようならそれが考えられます。
> 対策:スラント・コンソールの吸音あるいは反射を拡散する工夫


定在波だと思います。ウーファーの癖がスラントにて解消
されるのは感じています。私も右ドアはわずかにスラントさせ
てみました。が・・

> 3)NW
> 2ウェイの場合、ホームでやってても、倍音部分が綺麗に強調され響きが豊かになったようになるポイントは確かにあります。
> 弦ものにはよいのですが、ボーカルがややワンパターンになり、打楽器もののきれがすこし悪くなると言う状態と同時に出てきたように思います。
> 歪み感も少なくベストポイントの近所であることが多いのですが。
> 対策1:TWの位置を何センチか(5センチ以内でよいと思われます)移動、極性の変更を同時に行い、位相合わせをしてみる。
> 対策2:現状のNWがどのような数字かわかりませんが、簡単な1次のNWに置き換えてみるのも手かと思われます。


カントンのツイーターは 比較的軽い音のする ハードドーム
です。びしっとした音の密度より しっとりと聴かせる音
楽器の強弱 抑揚が分かる音がお好みみたいです。
この辺は私も経験が少なく為になります。


> 4)TWの角度調整(左右条件調整とハイエンドの調整)
> 軸からずれた場合の特性変化はご存知のとおりはなはだしいものです。
> 左右の角度をどうあわせるのかは大変悩ましい問題かと思われます。
> ただ、少なくともいえることは、ハイエンドに余裕があるわけではない車のコンポですから、上下の角度は、左右とも耳にピッタリ合わせる、ということになるのではないでしょうか?
> 左右の角度に関しては諸説ありますが、私は左右はきっちりと同じ角度にあわせます。
> 助手席のTWの軸が助手席側の耳の、やや後ろって角度になることが多いです。
> ハイエンドを触ることによって低いところの聞こえ方を何とかしてしまおうという調整です。


ホーンツイーターならではのセッティングだと思います。
私が最初にJIMさんのカーを聴かせてもらって 驚いたのは
高域の良さでした。相当練られた音だと直ぐに感じました。


> 比較的簡単なことで無責任ではありますが、思いついたこと
>を書いてみました。


ありがとうございます。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]