[スレッド全体]

[13045] Re:オーディオボード返信 削除
2019/9/7 (土) 19:04:44 Go
__ / __

 デジタル音源をスピーカーで鳴らすため
には、符号化(圧縮)されている場合は
復号化(伸張)して PCM音源にして、次に
DA変換でアナログ信号にしますが、音質に
拘るのは、DA変換の部分ですね。
 圧縮された素材の音質は、圧縮する時の
パラメータ(96kHzにするとか 24bitだとか
192Kbpsにするとか)でほぼ決まり、それを
復号する処理で変わることは、あまり前提
にしません。

 すなわち、PCベースで音楽を再生する際
にハードウェアの構成を変えるなら、DAを
変換する前の PCM情報を外部に取り出して
別の高スペックな装置を使えばいいという
話で、以前は増設ボードを使うのが一般的
だったのが、今は USBでほぼカバーされて
ます。

 Intelの NUCというのは、Windowsが動く
PCで新しい世代の小型版。 最近のだから
USBも(Miniサイズのコネクタだけど)
DisplayPortも最新のスペックです。
 そのまま PCとして使えるものから、
筺体とボードを別々に買って組み立てる
バラ売り(世間で自作PCとの言い方する
あれ)までありますが、オーディオ専用に
するなら、最小スペックの完成品で大丈夫
でしょう。

 持ち込みの Windowsと MacOSでモニタに
出した時は、HDMIで接続してました。
 HDMIで出力する時点で音声はもちろん
PCMで、DA変換はモニタ側なんですが、、
HDMIは色々とありまして、、、

本田雅一のAV Trends
https://av.watch.impress.co.jp/docs/20081216/avt035.htm

HDMIの音質について
https://community.phileweb.com/mypage/entry/643/20130412/36424/

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]