[スレッド全体]

[1326] インピーダンス補正 リスニングポジション返信 削除
2003/1/9 (木) 00:06:24 わんこ
__ / __

上のセッティングでリスニングポジションの特性。
かなりフラットです。

やはり補正が効いたのか 中域の盛り上がりが明らかに
減りました。

音は1分も聴いていないので(笑)何とも言えませんけれど
中低域が凄く盛り上がり 中域がおとなしくなりました。
当たり前か・・

マルチの経験では クロスを浅くしたりして フラットに
すると 寂しい音になることがありました。多少その傾向は
ありますが、何より ウーファーの中域のピークを抑える
手段はみつかりました。インピーダンスの補正が効いた上で
ネットワークの コイルを変更したり、6dB>12dBは
簡単です。
補正回路の位置は ウーファーの直前に入れているのでこれも
簡単です。今安さん もし補正されていなければ やってみる
価値はありそうです。

けんけんさんのアドバイスでアルテックの A−801の
ネットワークの考え方も後でトライしてみようと思います。
http://wanko.cside8.com/cside/416/P1014580.JPG
これは 416−8aを軸上で1200Hzー12dBで
チャンデバでカットしたときの特性です。
1200ですから800Hzあたりに減衰は無いと思われ
ONKYOのより 中域の上昇は少ないみたいです。
ONKYOのは コーン紙の表面に コーティング剤を
塗ってあるのも影響があるかもしれません。

やっとこれで調整する気が起きました。水戸管弦楽団も
バイオリンに目が出てきた感じがします。情報量の減退も
感じられますが 今日はこの辺までにします。

オーディオって原資もかかるけど 体力も使うんですね。
はふ〜・・・

一通りやったら 25×2にも 取りかかりた・・・い・・

あと メーカー製のも聴きたいので、
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25435765
ハリさんと同じSPを導入して リファレンスとして
聴き比べしたい気持ちもあります。原資が要り用なので
できませんが やってみたいです。

私ってオーディオ向きの性格なんだろうか・・疲れるんですけ
ど(笑)


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]