[スレッド全体]

[13403] 経験値を上げれば返信 削除
2019/11/24 (日) 22:00:10 わんこ
__ / __

▼ EDさん

レスをありがとうございます。
埋もれて気づくのが遅れて済みません。

> 東京フィルのラヴェルとマーラーは、凄かったようですね。
>
> 特に大編成のマーラーはヴァイオリンがしっかりと聞こえて
> バランスも良かったそうですが、東京フィルのパワフルな
> 演奏が目(耳)に浮かびます。


はい 今回のマーラーは素晴らしかったと思います。
ただ EDさんと聴いたチャイコフスキー交響曲第4番も
大きく劣るとは思いませんでした。

強いて上げれば マーラー「巨人」の弦楽器の音域が
少し低めでホールの個性と相性が良かったように感じました。
これは全くの個人的想いですが。

前回は耳のコンディションもあったと思いますし EDさんの
好みもあったかもしれません。
開演前のビールも影響したかもしれません。

> 生の音にも色々あって、つまらない演奏を聴かされると
> 再生音楽のほうがずっと良いと思うことがよくあります。


私も同じ経験があります。
クラシックでは少ないですが。

生の方が条件が整わないことが多く難しい
これには違いがありません。
今回は望外に良かった と思います。


> 微細な音の浸透力や、ホール全体の空気を揺るがすオケの
> パワーを聴いてしまうと、生の音を再現するなんて到底
> 不可能だと思ってしまいます。


その様な経験が有るか無いか?
大切だと思います。
と同時に 生演奏音でより素晴らしい経験を求めることが
当然だと思います。

> それでも何とか、その雰囲気やダイナミックレンジを感じ
> られるようにしたいと考えるから、巨大なSPやパワーのある
> アンプを導入して悪戦苦闘しているわけですね。


そうなんですね。
たとえ届かぬ道だと思っても 少しでもその経験に近づけたい
この過程の楽しさは格別だと思います。

ただソースの分析 判断は避けられないと思うのです。
この前の弦楽器のネイロの云々は 未だに私の中で
リアルな音とは違うと感じています。

> これは、わんこさんが今までボーカルやジャズの小編成を
> 中心に聴かれてきたからでしょう。


それでEDさんのご指摘に帰結すると言うことです。
ただYouTubeへの対応力は上がってきた と思います。
テレビの音に対応できない方も多いのでは?

今度は私が他の世界にあるオーディオの音を真摯に受け入れ
どう乖離し 至らないか?
知ることが必要だと思います。

果たして私が求めるオーケストラ 弦楽器の再生をしている
オーディオはどこにあるのか?

> クラシックのそれも交響曲を多く聴かれるのでしたら、
> 時間を掛けてこれに合わせたシステムの再調整をすること
> になりますね。


EDさんが答えを出してくれています。

ただ 録音されたソースの音は如何ともし難いです。
了見が狭いのか?それともソースを選べばいいのか
再生音として許容して楽しめればいいだけの話
なのですよね。


> もっとも、少々癖があっても脳内補正できて、演奏者の
> 意図や楽器の音色の違いが判ればよいと思いますけど?


EDさんは答えてくれていますm(_ _)m



追伸で一言

素晴らしい生の演奏を沢山聴くこと

これを増やすとオーディオに対する評価はシビアになりますが
逆に小さな事に惑わされず本質的なポイントに近づける
ように思います。

そして 音楽 演奏 そして音を その方がどれだけ
重要視しているか?の現れではないでしょうか。
どんなに高価な機材を購入しても得られない世界。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]