[スレッド全体]

[13547] Re:なるほどなあ。。返信 削除
2020/1/13 (月) 21:47:18 こいし
__ / __

▼ Jさん

> この価格ゾーンでこの効果幅、
> これはアイテムとしてのポジションを、アナログ時代の
> カートリッジ並みに置くべき時代なのかもしれませんねえ。。


上手いこと表現されます。

気に入った歴代のDAC(CDプレイヤー)を収集してきましたが
最近はDACとして遊んで評価しています。

マルチビットの時代は、最初期のソニーDACから始まり
アナログとの差異を強調したようなデジタルサウンドに
新鮮さがありましたが、オーバサンプリングと世代が進み
個性は減ったように思いました。DAC7については、これは
フィリップス、マランツでないと味が出ていないと学び、
DACデバイスのみで音質が決まるとも言えない。プレイヤーは
メカも含んだ音と思いました。

SACDではソニー製DACが本家と思っており、現在の9000ESで
収まっております。

ESS9038は、OPPOを触って無音に近い静けさ、歪の無さ
それとハイレゾ対応と新たな時代を感じてここにいます。

今回のような低価格品でも味わえることからカートリッジ
同様にソースや曲によって切り替えて楽しめますね。

この三連休で煮詰めました。多少個性を残していますが
聴いて頂ける最低限はありそうです。

> 一方、前々から思っていますが、
> 光にしろ同軸にしろ、デジタルはケーブルの影響がアナログより
> TONOさんDACいじりで改めて感じました。


同軸はグランドループが出来ることの影響が、
光はコネクタ部分でかなり信号劣化が見られる
この二点で影響が大きいのではと思います。

> 今のDAC,アキュフェーズのDAC10基盤、
> 後どこの位今のポジション守れるのかしら。。。


フォーマットへの対応を除けば
性能では無くて、音なので守れると思います。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]