[スレッド全体]

[14059] 振動をコントロールする者が返信 削除
2020/5/6 (水) 10:36:01 わんこ
__ / __

聴いていると ホーンの響きの変化だけではありません。
低音も違う。重量感が出て滲みが減った。
逆に床の振動が気になる。
そう坪39万円の安普請の家が揺れるのが気になって仕方ない。

Jさんの家の床のしっかり感や壁の造りの差が如実に
感じられるようになった。
SPのエネルギーが強くなったのか?

ミッドにあるホーンとドライバーで10数kg 重量の増加は
スピーカーシステム全体の重量バランス 振動特性を
変化させたのでしょう。
結果 床に置いた軽い木材を含めた共振周波数も下がったと
思われます。
部屋の大きさによる共振とは別にSPシステム自身の
振動特性が変わったのでした。

>マクロに見ると次はWF動作。エンクロです。

さすがJさん 私が感じることの先の先までお見通し。
ホーンセクションが超高剛性になって箱自体の弱さ
柔らかさが顕著になり他の問題点が露わになる。

今まで振動があっても感じないフリ 気にしないように
してきましたが、今回 ホーンの上の金属で音が大きく
変わるのを経験してからそちら系のセンサーが敏感に
なったようです。

困りました 音と言う振動 発音の軸 礎の影響は
根本的な質感として影響し 消し去ることはできない。
オーディオで経験がある人なら誰だって理屈として
分かっているでしょう。

元々気にしないで住む世界にすれば たとえば我が家の
デスクトップオーディオはぐらぐらで響きだらけですが
それも含めてソフトで穏やかな音がすればいいんです。
でもひとたびガッチリとした素材で構成すると
それは無視できなくなる。

振動をコントロールする者が 音を制す

みたいです。困ったなぁ・・

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]