[スレッド全体]

[14075] Re:遊ぼう!返信 削除
2020/5/8 (金) 09:26:16 わんこ
__ / __

▼ Jさん

補強の桜単板の提案をありがとうございます。
大きさや厚さからすると 以下に前のがよかった?
悔やまれます。
大きな木工はしばらくたってからにさせてください。

ハリさんのご提案のことをトライしてみたいと思っています。


> > 内面の研磨 そして良質なドライバー
>
> こういう経験すると改めて感動しませんか?
> 製造終了から50年たとうとしていまだに
> 珠玉の輝きを放ち、後が出てこないユニットたち。


これは贔屓目に見てしまいますが おっしゃるとおりです。
先日のJさんの375?のドライバーの音を聴いたのもありますが
ホーンドライバー そして往年のJBLのドライバーの音には
色褪せない魅力と言うか 歴然とした性能を感じます。

例えばホーンではなくてこの音を超えるまたは肉薄できる
ユニットがどれだけあるでしょうか?
ライブでも映画館に行ってもフィットネスでもある程度の音量では
ホーンを使っています。
この現実だけだと 単なる効率 能率 音量だけの評価に
なりますが同じホーンドライバーでも千差万別であることは
今回より分かりました。

4338を自宅で使ったことがあるのでJBLでも音は大きく
異なります。


Jさんのところは350Hzからホーンドライバーでホーン臭くない
ので我が家では到底あの明瞭さと静かさ歪み感の少なさは
得られないと感じました。

> チャンデバ通っていない分わんこさんとこのほうが
> LE85以上は鮮度純度ではマルチ派よりも優位です。


チャンデバを通さない方が純度が高いことはあるのですか?
ネットワークは一概に不利でないことは自分で使って
感じています。
コイルが入る入らないでダンピングがどうか?
と言われますが アンプの力量もありますし
小さい口径のウーファーが 我が家みたいな音がだせるのか?
トータルの音で評価して欲しいと思います。


> どらパパさんも物量投下をいとわない豪傑でしたからね。
> 合理を超えた投下で常識外の結果をつかみ取ってます。
> (うちは合理的で常識的。。)


どらパパさんは 昔のオーディオ雑誌に 大きなホーンを
天井から吊して使っているのを掲載されていました。
プロでありながらご自宅では常識外の行動をされている
ところに魅力を感じました。
あの時の音は私の記憶では圧倒的パフォーマンスと
素直な低音の両立でした。


> 今の構造次第では床のアレンジ、そんな大変でもないかも
> しれません。
> 束を足して、ハリサン推奨品入れてテンションかける
> だけですもの。
> ちっとも複雑な作業じゃないです。


先に書かせていただいたとおり 土台や根太の振動を
感じながら テンションをかけてどう変わるか?
やってみたくなっています!
軽い部材でテンションをかけることがどうか?
懐疑的な面もありますが体験してみます。

> でもこれは、やるなら暑くなる前にやらないと地獄です。

ハイ

あと梅雨も大変そうです。
母の四十九日が終わりましたら 動き出そうと思います!


> ガチガチに固めた部屋をきれいにならすのって難しい。
> 適度に緩く、音が抜けるほうがまとめやすいものだと
> 私は思います。


これがJさんがおっしゃる 響きのコントロールですよね。

部屋もデット過ぎると音が伸びやかでないですし
硬くしても他にピークがでてくることは間違いないです。
今回感じたのは SPユニットのエネルギーの大きさです。
ウーファーのみならずあんな軽く薄いドライバーのエネルギーが
かくも大きいとは思いませんでした。

> でも、ちょっと信じてみておいてください。
> エンクロ固めると、床が鳴ってもその気になる程度が
> 8割は減ると思います。
> 鳴ってるなあ、笑えるなあ、、、なんてケース案外あるものです。


ううっ そうですか

エンクロージャーを固めると 床の振動の8割の問題が
解決しますか・・
メーカー製が有利なのも分かります。

情けない話ですが 私のSPは軽くて すべラーズで
簡単に動かせるのがメリットだと思っているのです。
いずれ潔く諦めなければならないと思っています。

>遊べるネタがあるのは幸せなことだと思います。

そのとおりです。
私は自分の車でも缶スプレーで塗装したり シートを
外して張り替えたり色を塗ったり
そんなことができる気軽な対象がいいのです。

自作SPの外観は家族から評判悪いですし私も気になり
ますがオモチャだと思って自由に遊ぼうと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.010]