[スレッド全体]

[1432] :JBLシステム訪問試聴報告 6返信 削除
2003/2/11 (火) 18:20:32 わんこ
__ / __

5 持参のED915 を鳴らしてみる。

エクスクルーシブのドライバーの音は 高域までフラットに伸びている
のはいいのですが、フラットにするがため(ピーキングと言うそうです)
癖が出ているのが気になります。素材の音なのか。
それと バイラジアルホーンは指向性の広さと失う密度とのかねあいで
使っていますが それが えだまめさんの部屋でどの様になるか
知りたかったのです。

ネットワークは 上が 16オーム用ですので、8オームのED915は
変な減衰になると思いますが とりあえずそのままつないでみます。
そして 1.3mくらいで測定したのが ご覧の測定結果です。

特性上は綺麗ですが、音は細く 弱いです。
聞ける音ではありません。

正直こんなに音が違うとは思いませんでした。
実際ネットワークを普通にして 設定すればもう少し 聞ける音
になるのかもしれませんが 異種の音ですね。

ただ 高域の伸びがでて 繊細感 弦の響き シンバルの高い音
等が出ていなかったのが分かります。えだまめさんがおっしゃるには
タンノイのイヤなところと共通している とのことです。

私が想像するに F特的にフラットの為に 高音に違和感のあるのがイヤ
なのだと思います。近代のSPは高域特性がとてもよくできている
ので 気になる音が気になりだすと 困ることもあります。

ロールオフ等を抑え SP間隔を狭め 低域をコントロールすること
によって アーデンももっと好みの傾向の音になると思います。
えだめまさん 宅でも アーデンで芳醇な低域の響きを感じ 広大な
ホールでの演奏を感じるクラッシックの魅力も 捨てがたいものが
あると感じました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]