[スレッド全体]

[1435] JBLシステム訪問試聴報告 9返信 削除
2003/2/11 (火) 18:26:12 わんこ
__ / __

7 まとめ


今日のJBLのシステムの音は とても完成度が高かったです。

中域のつながりが如何に大切か、そして難しいかを痛感してきましたが
JBLオリジナルネットワークの出来の良さ、そして 130A 2420
の個体の状態の良さ、ウーファーの箱のセッティングの良さを見ることに
よって、この条件が揃わないと 好みの音にならないことが分かりました。


クラッシックを多く聴くのでもう少しワイドレンジでゆったりと響せる方向を
模索しています。また ハイエンドのSPみたいに 手に取る様な音像、
近接して聴くので できれば 奥行き感のある 深く展開する音場。
そして ホーン独自の 音の を併せ持った音を今後も模索していきたいと
思います。

今回は 大変参考になりました。はなまるさん はじめ みなさまが聴いて
みるべき と言われたのも分かりました。

出ている音が 今まで聴いているJBLの音とどう違うか?
については、個人的には 同じ素材で あの箱の容量があれば
ネットワークも同じであれば大きく違わない音に近づくと
思います。

高域をしっかり出そうとして3WAYにすれば またその音に
なるかと思います。

最近の経験では 立川の そば屋さんの「夢庵」が品番は
分かりませんが 同傾向の音がしていたと感じました。


市販のSPでは 130Aを大きな箱で鳴らす様なモノが
少ない?ので経験する機会が少ないのかもしれませんね。
仙南のジャズ喫茶を思い出します。相当気合いが入っていて
かなりの音量でした。今思えば 中域のホーンはウーファーに
対してレベルが高く ついたーもガシっと鳴らしていました。
ウーファーは何だったかわかりませんが 締まっていて
今日のえだまめさんの家みたいに 豊かさが少なかったです。
いつも緊張している音でした。ドライバーは175だったのか、
セッティングも違うのでしょうけれど 思い出されます。


えだまめさんは この音を新たに作られるとのこと。私のつたない経験から
推察させていただきます。

コーラルの25×2は 正に私の追試を行うことになると思います。
エクスクルーシブのドライバーより遙かに 2420の方が音色が近く
使いやすいと思います。しかし 今の音はウーファーが130Aである
からこそ 成立しているのだと想像しています。ドライバーの
評価は ウーファーの違いで根本的に変わると思っています。

箱が小さいのは 軽量コーン紙のウーファーにとって厳しいです。
416では 何故170L欲しいと言われたか痛感しました。
低域はやはり 箱とコーン紙の大きさと深く関与しているみたいです。
我が家では1601aにどうも決まりそうなので いずれ 箱を専用に
オーダーしたいと思っています。

最後に トーンコントロールで高域を少し上げて聴いてみることをしな
かったのが悔やまれます。美味さに拍車をかけたのではないかと思います。

トウシロの長い報告になりました。読んでくださったみなさま よろしけれ
ばご批判とう いただけると嬉しいです。

**
我が家に帰って 聴きました。かなりのところまで来ています。
ホーリーコールと死と乙女 1601aになってからの音、
聴かれるとちょっとと見直されるかもしれません。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]