[スレッド全体]

[1441] Re2:JBLシステム訪問試聴報告 1返信 削除
2003/2/12 (水) 14:26:35 わんこ
__ / __

▼ JIMさん
丁寧なレスをありがとうございます。

> 気合の入ったレポート、お疲れ様でした。

私なりに頑張って書いてみました。経験値がご存じのとおり
ですので それ以上は書けませんです。
>
> 長年JBLのユニットの音たくさん聞いていると、エンクロにはいった
>SPの顔をみて音を想像するようになってしまっています。
> 大変すわりの良いエンクロですね。バランスよさそう。やっぱり。。
> ホーンも凄いロードの掛け方するホーンですね。


このホーンは 使われていたウッドホーンと 形態は違う
のでしょうか?アルテックの811Bと遠目では似た感じ
です。
>
> さて、少しだけ気になったのが、ホーンの角度とエンクロの
>設置です。
> 勿論そのあたりは仮設置ということもあるのでしょう。
>
> 38クラスになるとエンクロの背面壁面に対する設置角度、左右の後ろの距離などに物凄くリニアに反応します。
> わんこさんのレポの中に音場に関する部分がありましたが、壁面に対する角度、壁面からの距離、バッフル面に対するホーンの位置角度を厳密に取ることによって音場の深さみたいなものは更にあがってくることが多いです。
> 写真は右側しか写っていないものですからそのあたりがわからないのですが、その辺は如何でしょうか?
>
> もうひとつは長年MDホーン使っていますが、ほとんどの場合、WFよりも内側に軸を向けてMDドライバーは設置することが多いです。
> 3ウェイのTWにかんしてはリスニングポイントに軸を向けることが多い。
> いかに音楽を聴いたとき不足を感じ無いようなホーンであれ、軸がずれるとハイ落ちするはず。TW無いからなおさら。
> もう少し内側にホーンを向けると、もっと繊細な音が更に出てくるような気がします。
> 現状の完成度が物凄く高いみたいですので少し角度を変えるだけで完成度下がるのだと思いますが、その辺は前後位置の調整でも相当追い込めるのではないかなあ、、と。
>
> 音も聞かず、部屋も知らないでほんとに勝手なことかいてますが、前にも書いたとおりどうしても妄想の膨らんでしまう編成だけに、妄想が止まらないのだということでお許しください。


えだまめさんは 家具の関係もあり 大きなテーブルを置いて
色々な場所で気楽に聞かれています。
私が定位どうのを 持ち出したのは あくまでも私の聴き方
でして 余計なお世話的評価ではあります。

音色としては 完璧なまでに整っていますから、歩いても
音色はそれ程変わりません。音がよく調整されていると
外れて聞いてもそれ程問題がないと言うことでしょう。

JIMさんのおっしゃるとおり ウーファーの仰角が
左右で異なり 左はウーファーに接するようにテレビモニター
があります。

その辺を整えられると 音場 定位 そして 高域の特性も
より素晴らしい音になると思います。


> しかし何回見ても、このSP、いい顔してますね。

130A ストロークが2mmくらいだそうですが 素晴らしい
SPだと感じました。416より 軽く foが高いだけに
中低域から上が何ともいえません。

JIMさんは 最初に聞かせていただきたとき フォステクス
のドライバーでした。その後JBLに戻されているとのこと、
素直系の音と比較したいと思っています。
2420とLE85は全く同じなのでしょうか?

マイラーエッジ+ベリリウムの現用ダイアフラムに対して
アルミの美しいエッジのを使ってみたくなってきました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]