[スレッド全体]

[14423] ダクト変更返信 削除
2020/9/17 (木) 13:49:43 わんこ
__ / __

Jさんからアドバイスがあったとおり、100Hzくらいの
低域の盛り上がりはダクトを長くすることでレンジの拡大と
平滑化ができるのではないか?と考えていました。


それで屋根裏からダクトを持ち出してきました。

今までダクト調整は何回か行ってきています。
http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s6871#6871
416-8Cの時

http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5979#5979
http://wanko.pecori.jp/FBBS/cyclamon.cgi?tree=s5998#5998
416-8Aの時 上杉アンプの上杉さんにお電話で低音の膨らみについて
相談した時 1本化をアドバイスしてもらいました。

箱をラクトクラフトで造ってもらった20年近く前は
アルテックの純正箱を真似してスリットや短いダクトを
2本使っていました。

それが今は23cmの長さのを1本 吸音材は多めで使っています。
アンプの能力の拡大やネットワークの調整により
万能向けの音を目指したからでしょうか。

https://youtu.be/EIpyyqQr3Hg
Altec 416-8B ダクト23cm

ピンクノイズで特性を測りながらダクトの中にマイクを
入れたりしています。ダクトの中は500Hzの強烈なピークが
あります。

それで


現用の右ダクト長23cmのに対して継ぎ足して33cmに変更します。



[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]