[スレッド全体]

[1443] 箱も大切なんですね返信 削除
2003/2/14 (金) 16:16:04 わんこ
__ / __

▼ JIMさん レスどうもです。


> 前僕が組んだD131の時よりも軽いしなやかな低音だったのではないですか?
> エンクロが適正で素直に抜けたらそんな音になるのでしょうねえ。
> 理屈に反しますが、バスレフ動作もっと活用して100以下にアクセントつけるともっと一般的なバランスになるんだろうと思いますが、今の味はなくなるのでしょうね。
> 131くんだときは極力個性を残しながら一般的に、、って思ってまとめましたので、そのままを味わおう!って今回の企画とじゃ、ずいぶん違う気もします。
> この辺が趣味の面白いところだと思うのですよね。


D131と 130Aとでは 触った感じではかなり
違う感じです。D131は コーン紙は硬く薄く 指で
押すと直ぐに動く感じがしました。フルレンジシリーズより
ウーファーの方がストロークが大きいそうですが、D131は
30cmなのか 動きが良く ストロークは大きかったです。

音は上がアルテックのドライバーですから その傾向が
感じられましたので正確なことは言えませんが、
ピアノのタッチ 動きの良さでは 今回の130Aを
上回る感じでした。

ローエンドは当然口径と 箱の大きさが関係していると
思います。

気持ちの良い低音って 箱の大きさとか コーン紙とか
その他物量と係わっている感じがしています。
我が家は恵まれている方ですが 多くの方が スペースで
は悩むかと思います。

出入り口を狭めて不評なので 箱を造ってもらうとしたら
細く 高さを出し、底面を変形5角形みたいなのも
考えています。

ダイアフラムのエッジに関しては RADIANのを
802Dに使って 色々と感じて その傾向が ED915
でも感じられたので興味を持ちました。
JBLでも そして今回のドライバー個体でも音が違うそうで
悩ましいですね。

ここ1年38cmウーファーを何種類か経験しまいした。
これだけ音が違うと 考えてしまいます。
思いませんでした。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]