[スレッド全体]

[14434] Re:難しい次元のお話になってきてますねえ。。返信 削除
2020/9/18 (金) 09:23:40 わんこ
__ / __

▼ Jさん

おはようございます。

お話させていただきたい内容が漏れなく書かれていて
嬉しいです。
実際に造ってきた人でないと分からない部分もあって。

まず5-7KHzの谷です。

これは前の2420の時も減衰が早くて難儀しました。
ホーン無しで測るとそれなりに伸びているのですが
実際のドライバーとしては高域が減衰しているのがあります。

今回元の2420と比較してみたい と思ったは
この特性のためです。前のもあの帯域が落ち込んでいましたが。
後ほど測定してみます。

Jさんは逆相の音が苦手だそうで私も同じです。
なんか粗い感じがするのです。

バスレフのポートに関して プレッシャーと言うか
効率の良い負荷がかかっている音が好ましいとのこと
スリットで良い音を出す軽いウーファーの音を経験
しています(例えばアルテックの純正箱とか)が
万能を目指すとJさんの仰るとおりだと思います。

EDさんのACTはかなり大きめのダクトですが
低域の締まりは見事だと思いました。

>もう少しだけ50以下が反応する音として出てくれば、
>250より上とかってフィルターで削ればよいだけだと
>思います。


昨日は結局フロントバスレフに戻しました。
50Hzの帯域が明らかにフロントの方が力強いのです。
リアバスレフは左右が整ったある程度反射がある
部屋に向いているようです。

低い帯域がしっかりと再生され パンチがある低音
これが迫力のある音楽や映画のベースになっていることが
よく分かりました。

現状でもかなり心地よい音が聴けています。
(中域にピーク感があるのですが)


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]