[スレッド全体]

[14539] 同意見ですA返信 削除
2020/10/17 (土) 13:24:30 J
__ / __

▼ こいしさん

> 一方、理解できていない点もあって、
> 本当にそこまで補正できるとなると、そもそもネットワーク
> が設計通りに周波数分割ができるのだろうか?疑問が出ます。


ここはそうでもないように思うのですが。
インピーダンス下がっても電圧保証できるので、
組んだなりのスロープになるように思います。
金田式はある意味アキュ以上に低インピーダンスに強い
ですが、結構測定していますが、それは感じないです。


> また、Jさんの真空管アンプには無理ではないか?

パッシブでおきて破りをすることを寛容にながめては
くれない、くらいの趣旨です。

> これはドライバーに装着するホーンを含んだと理解します。

おっしゃる通りだと思います。
ホーン装着するとインピーダンス測定すると波打ちます。
同じドライバーに対しつけるホーンで波打ちの仕方が
変わります。インピーダンス特性の良いホーン、
なんて表現もあったと思います。

WFの低いところだってバスレフポートの調整で
インピーダンスカーブ大きく変わりますよね。

> そうした過度なときにの生じる歪を
> 真空管アンプでは抑えられないのでは?と理解しています。


今はない三栄無線さんのお店のパッシブの3ウェイ、
よくできたパッシブでしたよねえ。。。

ハイエンドの真空管は、よくできた素材であるユニットや
システムで映える、あるいはマルチか、が王道のように
感じます。

こいしさんやてつをっちさんなどは、それを曲げて、
オーダーされる挙動に合わすことができるので
ここまでそのようにしてきた、ということですよね。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.010]