[スレッド全体]

[14580] Re:なるほどなあ。。返信 削除
2020/11/4 (水) 08:48:24 わんこ
__ / __

▼ Jさん

おはようございます。
色々と考えてくださり ほぼ同じ感覚を持てて嬉しいです。
いよいよ自作SPの核心に近づいてきた感じがします。

Jさんは
あのコーラルのホーンを大改造された時
下に猛烈にクオリティの高い375がある
4wayで聴かれていたのではないでしょうか?
となると我が家とは判断基準が違うのかもしれません。

> 2220よりわんこさん宅のアルテックのほうが1K近くまで
> 自然な音色であるところにもよります。
>
> それが今回うかがって最初に音を聞いた時、あれ?低いほう
> こんな自然になってたっけ?と実は感じていました。


そうなんです。
E-800にして低域は実に満足する音になっていて 後は
中域の微調整でよいのでは?と思っていました。

416-8Bのコーンの中域とホーンのブレンドは永年やってきて
375や288の様な明快な中域は得られないと思っていまして
如何に基音と倍音のバランスを崩さず変な音を出さず
位相がひっくり返っていない様な音を目指すか?
でした。

これまででピアノはほぼ満足のいく音になっていて
ボーカル それもTVの声が小さい音量でモワーっと
しないのを目指していて それはウーファーのピークも
一因だと思っていました。

> 今回のわんこさんの4つの音を聞いても、
> まあ、特に400〜2000の音だけで勝負って音源ですが、
> クロス近いほうの直線的な特性のほうが良いと感じます。
>
> ただこれが、雄大な音源盛大な音源に行ったとき、
> スケール感となるとどっちが良いか。。


あの音源ではMDのレベルをもっと上げたいところでした。
女性ボーカルの声のハリ 明るさが足りず 出だしのピアノの
音が籠もっている様に感じました。
最初の設定でMDを数dBあげると高い部分だけ強くなって
その下の肉声の帯域との間にギャップができてしまう声になりました。
クロスを被せると良い面がありますが気になるところもでてきます。

MDのf特を見ると上辺がフラットな台形ではなく 左下がり
右上がりなのが気になります。

スケール感については今回のネットワークで50Hz以下の
鳴り方が素晴らしくなったのがよく分かります。
ただ声は直線的な特性がよいのはご指摘の通りです。

> いずれにせよ、私が想定していたよりも1Kとかの音
> へっちゃらで出せるようにホーンはなっているようですね。



そうなんです
今回のLE85と大改造のコーラルのホーンではもっと
下を使った方がトータルでもよさそうです。
臨時にお借りしたストレートホーンでは下が使えない感じで
ウーファーのネットワークを大改造しないと辛い音でした。

> としたらば、やはり次確認したいのはクロス1200と
> クロス800の4次ですね。
> そのあたりでファイナルアンサーになりそうな気がします。


私がWFとMDのクロスは900〜950Hzくらい と聴感上
判断していたのと近いです。

WFのローパスのコイルを大きくする これは今回Jさんが
行ってくれて手応えがあります。
MDの下限は800Hz近くまで持って行き 後は
声や楽器 ウッドベースのピチカートとブーミングのバランス
そして全体を感じて調整できればいいなぁ と思っています。

今回 MDとTWのつながりは過去最高の素晴らしい世界を
提供してくれているので WFとMD アルテックとJBLの結婚を
成就させたいと思います。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]