[スレッド全体]

[14594] 私なりに返信 削除
2020/11/6 (金) 08:42:58 わんこ
__ / __

▼ Jさん

クロスは1Kz以下を検討してくださりありがとうございます。
そしてパーツのご紹介も助かります。

今はお宝ホーンとドライバーはできるだけ活かしたい!
375みたいな中域は得られないにしても声やピアノで
ダイレクト型ユニットは違う音を響かせたいと思います。

それには4次のネットワークが次元が高いクロス その上の
中域を狙えると想像しています。
ASCのコンデンサーをお薦めしてもらい
購入しやすくて助かります。

また手持ちの鉄心いりコイルも売らない様にアドバイスを
してもらいよかったです。

さてその上で有るべきクロスで設定すればそれで解決か?
と思うとどうも自分の経験では難しいと思っています。
あるCDを聴いていて全てが上手くつながることは
ないと思っていて ピアノの音階が上がっていったり
下がっていく時に どうにも我慢ならない音やピークが
でたりします。

サキソフォンの音のテリが五月蠅くなったり。
ある程度いい加減でないと無理なのかなぁと思います。

> わんこさん、もう立派なパッシブマニアです

ありがとうございます。
画像は5年前Jさんにネットワークを組んでもらってから
スペアナで測りながら 音を記憶し確認するためのメモです。
左側はたぶんコンデンサーを微妙に加減して聴いたときの
記録です。インピーダンス補正のCだったかもしれません。

もっと前のもあるのですがどこに行ったか・・
音を造ることは、再現性があって自分の経験が蓄積され
進歩することが目に見えること耳に聞こえることが大切で
それには記録は必要だと思います。

なだらかで綺麗な特性は必要条件と考えていまして
その上で絶妙な中域を実現することができる条件が
整ってきたのを感じています。

どうか呆れずにこれからもサポートをお願いします。


[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]