[スレッド全体]

[14630] 鮮明にはなりましたが返信 削除
2020/11/12 (木) 21:14:07 わんこ
__ / __

▼ Jさん

レスをありがとうございます。
それとハイレベルと褒めてもらえて嬉しいです。

実際 プリアンプの音量を-55dBくらいに絞った音量で
TVと比べても遜色が減ってきました。

>MDでもTWでも下を入れすぎると
> ・汚い音やきつい音を出すようになる
> これはユニットの下の音そのものがきつい場合と、
> 例えば今回のMDでいうと、1Kから上だけ振動板が動くのと、
> その動きに800の動きが加わるのでは、
> 1Kから上の動きの正確さが変ってしまう、


これは今まで帯域を欲張った経験が少ないのであまり
分かりませんでした。
TWについては既に耳の老化で判断が困難になっています。

今回コイルの1.8mHを入れて それがよく分かりました。
下が出ていて頼もしいのにピアノの右手が美しくない。
倍音 帯域バランスもあるのでしょうけれど ユニット
自体の音も影響があるのですね。


> 本当はエンクロの前後位置、TWの角度も精度を上げたい
> ところでそのあたりは今度やりましょう。

ホーンの軸と共に影響が大きいのはよく分かります。

ただどうしても滑らせてエンクロージャーを動かして
配線することがあるので悩ましい問題です。

左右が均等で真ん中にビシッと定位し 音が広がる
これが2チャンネルステレオの快感であり醍醐味ですから
無頓着ではいられなせん、が...

4次にすると美味しいところが増えるのは分かります。
今回 良くなった!と思ったのですが やはりMDの下が弱く
MDの上の方になると逆に強いのが気になります。

バイオリンもエッジを強調するし パチンコ玉の音も
細く倍音がキツくなりました。縁取りマーカーの中音。

https://youtu.be/rUUL_c0f6Dg
マーラーの巨人

これは聴くに耐えない音でした。
たおやかさ優しさ余裕が足りず甲高い

それでCを大きくしてみましたが
今度は 変な響きが出てきました。
CはLと公式通りの方がキレイな音が出るようです。

皆さまが
「ネットワークは数値通りが望ましいよ」
と言うところでしょうか。

中々 欲しい音にはなりませんが少しずつ
変更と結果の関係が分かるようになってきました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]