[スレッド全体]

[14733] Re2:納得できません(^^)返信 削除
2020/11/26 (木) 07:27:58 こいし
__ / __

▼ わんこさん

 文字数オーバーなので、続きです。

> でも今回はそう言った細やかさではないのです。
>
> 今回 こいしさんが最初に聴いたMDのレベルは
> 11月1日 Jさんに調整してもらった
> MDのレベルから私が3dBも上げているのです。


11月1日のセッテングへの理解は、E-800でもKT120の両方で
見たときに中間・中立を狙ったセッテング。
当然、そこから、わんこさんが実験や調整を行うことは
折り込み済みです。

私の推測ですと、その調整シロの想定は小さいと理解
していました。具体的には1.5dB〜2dB以下の範囲。
そのように限定すると、MD以外にもWFやTW側を見直して
全体のバランスを取り直しが必要となる理解です。

> そのシビアさが必要だとしても 家族や一般のオーディオマニア
> が分かるような違いを呈することができてはじめて
> 社会性のあるオーディオ すなわち人から嫌われないオーディオ
> だと思います。
>
> あまり神経質なのは性に合わないですし、家族が気楽に触れて
> またこれで聴きたい これでないと聴いた気がしない 他だと物足りない、
> そんな人に愛されるオーディオを目指しています。


3つに分けて考えます。
1、ソースの問題(演奏、録音技術、劣化など)
2、再生装置の問題(物理特性、環境特性、追い込みレベル)
3、聴く人の問題(聴感能力、脳の学習・経験、好き嫌い)

わんこさんの要件は非常にハイレベルと考えていて、
まず、この3つをどうやって切り分けるのだろうか?

その上で、聴く人の問題=多種多様な感想をどのように
取り込むのか?

と探求心に触れると共に、私もこの問題について考えて
現状の回答は「自分で生録して、それが忠実再生できるか」
をテーマにしています。


お願い、文字数が不足するのでテーマを絞って議論の
継続をお願いです。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]