[スレッド全体]

[15039] アンプの車検とファインチューニング返信 削除
2021/2/8 (月) 13:04:46 わんこ
__ / __

▼ EDさん

画像付きでの説明をありがとうございます。
8年目を迎え 車で言えば車検整備と共に
ファインチューニングをしてくださり
ありがとうございます。

車でも8年使うと陳腐化して買い換えを迫られるのも
ありますが、設計制作者の管理の元 永い間愛でて使える。
これぞゴージャスな趣味、大名オーディオと言える
待遇のよさです。

> (1)NFB抵抗の種類変更
>   NFB抵抗4本を、理研RMG(カーボン)から東京光音RN75E
>   (金被)に変更。


NFBの抵抗ですから真空管の側にあるのだと思います。
大きさが問題と言われていますから おそらく
基盤の下にあるのでしょうか。
カーボン抵抗から金属皮膜抵抗の音の違い
全く経験がありませんが 私にも分かる
違いがありそうです。

> (2)NFB量の調整
>   E-800を意識して、NFB量を僅かに多く掛けてみました。
>   これにより、増幅度が約1割ほど少なくなります。


ライバルがアキュフェーズとなるとEDさんの思う音があって
NFを増やした方が広帯域化して備えたと言うことでしょうか。
E-800は当初高域の粗さに驚く時がありましたが
どちらもある程度のエージングが必要だと思われます。

> (3)入力回路ケーブル変更
>   入力セレクターとアッテネータ間の長いケーブルを、
>   Daiei19芯から2ch2芯シールド線(2930)に変更。


右側前後にある黒いケーブルですね。
シールドすることでSNがよくなるか?
微少な電流ですので大きな違いが出るように想像します。

> (4)差動用定電流回路のアース配線変更
>   アースポイントを聴感により最適化。


差動回路だからではないのかもしれませんが、
アースポイントを聴感で決める、とってもマニアック!
ミーハーな私にはそれだけで有り難みが増します。

> (5)その他
>  ・アッテネータの分解・清掃
>  ・真空管のピン清掃


アッテネーターは分解できるのでしょうか?
前にサンハヤと洗浄剤は×とのことでしたが
今回は無水アルコールでしょうか。

真空管のピンは定期的にチェックと清掃をするように
します。

> それから5時間程度エージング中ですが、狙った通り解像度
> が高く落ち着いた音になってきました。


昔はエージングなんてそんな大げさな?
と思いましたが 今はとても大切なこと だと
思っています。

> 私の現用プリより低域の力感があるようで、これはたぶん
> 整流回路にSIC-SBDを入れている効果ではないかと思います。


整流回路の違いは音に大きく寄与しそうですね。
個人的にはメリハリの良さ 高域のエネルギー感
そして何より整流管の劣化を気にしないで良いのが
助かります。 シングルアンプや無帰還プリにおいて
整流管で音が大きく変わってのを体験していますので
迷うパラメーターは減らしてもらいたいと思います。

エージングして音の変化が少なく落ち着いたら送って
くださるそうでご面倒をおかけします。
発送は着払いでお願いしますm(_ _)m

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.010][st:0.000]