[スレッド全体]

[15092] 満足といいながら・・返信 削除
2021/5/11 (火) 08:56:15 わんこ
__ / __

ネットワークの音が落ち着くのにはかなり時間がかかることを
身をもって経験しています。

昨晩 ピアノを聴いていてどうも位相が合っていない音が
重なって滲むのが気になりました。、
それと中域から高域にかけてピーク感がでる。
コントラストを上げるのに役だっていますが しなやかさ
が足りない。

それで久々にCDをかけてみました。

すると
ナベサダのサキソフォンは細く
ピアノはやはりピントがぶれている 位相のあっていない音が重なる感じ
弦楽器は・・?
 これは厳しい面があります しなやかさ 美しさが足りない
管楽器
 甲高く細く突き刺さる系 生の音はこんな音はしない

仕方なくMDの位相を逆相にしました。
私はクロスの位相の回りより美味しいところを同位相で聴きたいタイプです。

するとウーファーとMDの繋がりはスムースになりました
ピアノの真ん中 サキソフォン ボーカル の倍音の整列が
自然になった感じ。
声の太さがでて自然に ただやや下ぶくれ
ピアノが滲まずナベサダのサキソフォンはライブで聴いた
音に近くなりました。

弦楽器はイヤな音が減りました

ただTWとのつながりが悪くなったのか 冴え渡る空間の広がり
突き抜ける高域の気持ちよさが減退
TWの位相も合わせて逆相にすべきですが配線がガッチリ
咬み込ませてあって夜中行う元気がなく終了

帯域バランスと位相の回りを鑑みてイメージを書いてみました。

MDの位相は何回か変えてみましたが一長一短
帯域によっては同相がよいところもあります。

YouTubeのポピュラーばかり聴いていてアコースティック楽器
の音を聴かないリスクを改めて感じました。

[▼次のスレッド]
INCM/CMT
Cyclamen v3.491
[ut:0.000][st:0.000]